アルプスの暴れん坊ほ~くんのくりくり動画天国
ここを友達に教える
おすすめベスト10!
花王魂 やり遂げることの大切さ―私が学んだ仕事・事業・経営
建前な気がしてならない。
最近の動きをみていると、本音、本質はどうなの?と色々考えさせられた。
大企業の黒さを垣間見るのにはいいのでは。
よくみせるのがお上手なこと。
[書類・手帳・ノート・ノマド]の文具術 楽しんで仕事の効率をあげる!
本書は著者が仕事の道具の紹介とするように、仕事の様々な場面における道具の使い方を解説するものです。最初のクリアホルダーに関する章は梅棹忠夫の「知的生産の技術」の仕事術版としてまとめようとする著者の意気込みが伝わってくるような気がします。
クリップを組み合わせた○○○(○の部分は本書を読んでください)の使い方は「ああ、こういう便利なアイディアがあるのか」と、早速、使わせていただくことにしました。そしてちょっとした不便さに鈍感になっていて「改善」に対する創造力を働かせていないレビュー者自身を気付かされました。この点だけでも大きな価値でした。
著者の『「結果を出す人」はノートに何を書いているのか』のWebサイト、著者と読者を近づけてくれる内容です。
ゴーストリコン フューチャーソルジャー(初回生産限定 「GHOST RECON ALPHA」日本語吹き替え版(メイキング映像付き)無料ダウンロードコード同梱)
オフ専での感想です。
無印からプレイしています。
AWで劣化を感じて一時期離れていましたが、本作のPVを見て「別のベクトルで好きかも」と思い購入。
結論からいうと面白いです。そしてまじでかっこいい。
近未来ながら、適度にリアルなガジェットの数々…男ならグっとくるものがあるはずです。
自分は近未来系の世界観が大好きなので(攻殻機動隊とか)、そういう方には最高。光学迷彩素敵すぎる…。
1や2で感じられた「渋さ」みたいなものはなくなっているので、古参GRファンの方はそのへんで
評価を下げてしまいがちですが、これはもう別の作品として、あくまで単体で見てみてください。
とても魅力的な作品であることは間違いないと思います。
ボリュームは、この手のゲームにしてはけっこう大きいかなと思います。
少なくとも「もう終わりかよ」とはならないでしょう。
ただ、一つ一つのミッションが短く、細切れ感は否めません。
グラフィックは正直、微妙です。
昨今、特に洋ゲーと呼ばれる類のタイトルは目を見張るグラフィックの進化をとげていますが、
それらと比べてしまうとどうしても見劣りします。
ただ「グラフィックがヒドイ」というわけではないので、グラ厨でなければ問題はないでしょう。
そもそもやってるうちに慣れます。
操作性はあんまり良くないです。
予備動作が大きかったり、慣性が強すぎたりする場面があり、もっとスムーズに動かないものか…と思ってしまうかもです。
ただ肝心のエイムは問題ないので、そこまで気になりません。
あとかっこよさで余裕の相殺。
難易度は低めです。
難易度「エリート」でプレイしても、シューターに慣れてる方ならサクサク進めるでしょう。
チェックポイントがやたら多いのも原因の一つ。
もう少し苦しませてくれてもいいのに。少し達成感が薄れてしまいます。
カットインムービーが多過ぎ。
ちょっと進めてイベント、ちょっと進めてイベント、て感じなので、「よっしゃノってきたああああタヒねええええ」て
なってるあたりで切られる事が多く、若干冷めます。
「そこプレイさせてよ!」と思うことも。
でもやっぱりかっこいいので、結局見入ってしまうのですが。
銃のカスタマイズは最高。
シューターのウェポンカスタム史上屈指の出来です。
細かいし、ストレスないし、自分色に染めた武器で任務達成した時は至高です。
オフライン分割画面の協力プレイはパーティー。
同士を呼んでプレイすれば最高に盛り上がるでしょう。
こちらはけっこう難易度が高いので、進むごとにハイファイヴしまくりです。
キャンペーンが出来ないのが残念…。
何だか長くなってしまいましたすみません。
少しでも参考になれば幸いです。
GRの名に固執せず、かつ動画等で興味をもった方ならまず買って損ということはないでしょう。
自分はおすすめします。
※ちなみに自分は、バグは今のところ一度もありません。個体差があるのか…。
☆人気サイトランキング☆
[ニュース|着メロ|SNS]
[動画|ゲーム|ヤフオク]
[便利|辞書|交通]
[ランキング|天気|メル友]
[占い|住まい|ギャンブル]
メル友募集掲示板☆
ケータイランキング!