久しぶりにやりたくなって中古で買いました。スーパーファミコン以外では今の所出来ませんが、やはりいいものは時代が変わっても良いままです。DSででるのはかなり先でしょうが大いに期待しています。
数多ある「童貞系あるあるギャグ漫画」とは一線を画す作品。
一見、雑に描き散らかしているように見えるが、少ないページにバランス良くギャグを配置した上で、キャラクターの魅力を最大限に見せる手腕は相当なものとみた!
1巻でその片鱗を見せていた「童貞の持つ切なさ」が、この2巻で爆発しています。
この巻では、江藤のキャラクターが大きな存在感を持ち、ドラマとしての重みが出てきました(ホントかよ)
特に、江藤が初めてヘルスに行く話は、文句無しの名作!
彼は、この先もきっと報われない。そう思うと心底泣けてくる。
こんなレビューだとなんか勘違いされそうですが、体裁はあくまでもギャグ漫画ですよ。
単純にギャグ漫画としてもクォリティは高いです。
「あまりにも悲し過ぎて笑うしかない」と「あまりにも滑稽過ぎて泣けてくる」の境界線に惹かれる方(そんな人いるのか)には、お奨めです。
是非、お試しを!
RPGの変遷を語ろうとするときに、まず言及しなければならない作品のひとつである。
その後のRPG作品の多くを方向付けたという意味で意義深いが、なにぶん昔のゲームソフトなので、
総合的なクオリティで現代の同ジャンルの作品と戦えるレベルにはない。
単純に5段階で点数を付けるのが最も難しい作品のひとつかもしれない。
この議論においては、極端に言えば「RPGの原点として時代にかかわらず最高評価だ」という意見と
「ゲームは現代の水準で評価すべきで、あらゆる面から見て最低レベルだ」という意見に代表される
2つの考え方のすれ違いで終わることが多いように感じる。
結局は、プレイする人が何を求めているかがすべてである、と考えられる。
ゲームはあくまで娯楽、コミュニケーション、暇つぶしの一環であると考えるなら、
次々と発売される新作タイトルを消化するのに手一杯となるはずで、原点に帰る必要性もなければその時間もない。
ドラクエIはその人にとっては必要ない作品だろう。
一方で、RPGやTVゲームの文化的な側面に注目していたり、その変遷に関心があったりする人は研究の意味でぜひやっておくべきである。
TVゲーム学やRPG史などの体系が仮に完成されているとすれば、ドラクエIはその概論の中の基礎部分に位置づけられているような印象がある。
飛ばして先に進んでもこれを修めたとは認めてもらえなさそうな感覚だ。
うるさい人に言わせると、ドラクエIもやったことないのにRPGを語るな、ゲームを語るな、ということになってきそうなところ。
次々と発売される新作に飛びついては振り回される、というのもある意味楽しいのかもしれないが、ゲーム好きを自称する人ならば、
どこかのタイミングでゲーム史的に意義があるとされる過去の名作にも触れておいてほしい気がする。
内容は皆さん書かれていますので、少し注意事項を バイオハザード6のDLCがついてくる初回盤ですが、ヤフオク等でコードのみの出品を見かけました。 しかし、このコードは7月3日時点でドラゴンズドグマを起動しないとDLできません。 ようはドラゴンズドグマのソフトなしではDLできない仕様です。 バイオ6の体験版だけ目当ての人もいるかもですが、初回盤購入、もしくは通常版?+DLコードでないと無理 だと言うことなのでお気をつけください^^ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 追記6/1 発売日翌日に届いて、そこから始めたのですが、今すっごくはまっています。
もともとRPGは長続きしない私ですが、その理由として「戦闘が億劫」と言うのが一番の理由だったかもしれません。 昔はドラゴンクエストなども好きでやりましたが、アクション系のゲーム(CODやギアーズ、バイオハザード等など)をやり始めてからは、なんというか「RPGめんどくさい」と言う感じで、FF13も途中でつみましたし、やっぱりRPGは今は無理かな と思っていました。 このドラゴンズドグマも実はバイオハザード6の体験版がやりたくて予約したんです。 ですが、上記のように、コードだけではバイオ6がDLできないと知り、もったいないのでやってみるか。という感じで始めたのが最初です。 始まって数時間は「何やったらいいんだろ?w」って感じで、戸惑いましたが、丁度ポーンがあらわれ、そのあと自分のポーンも作り出した頃から、なんだか楽しくなり、戦闘もアクション感覚でリアルタイムに攻撃、回避、退散などなど、アクションゲームとして遊べるので、コマンド方式のFF等とは違い、「そこで攻撃してよ!」とかいうもどかしさがなく、すごくはまってしまいました。 スカイリムもやったことないですし、フォールアウトなどもやってません。ですので違いなどはわかりません。 モンハンもフロンティアを体験版であそびましたが、あまりにチープな動きと見た目で「だめだこりゃ」って感じでやめたのですが、このドラゴンズドグマは、そんな私がはまってしまいました。 オープンワールドが初ですし、先に述べたタイトルもやってなく、普段アクションゲームをやってると言う、私と同じタイプの人もいらっしゃると思います。 是非一度やってみてください おそらくはまります!
レビューというより、私の感想になりましたが、参考になれば幸いです^^
---------------------------------------------------------------- 追記 箱○版につづきPS3版も購入しました。 映像の見た目はほかのソフトと同じく、箱○版のほうがコントラストが強い感じ。
よく言われる「ティアリング」は箱○版ではおこりますね。PS3では発生しません。
フレームレート安定と言われている箱○との比較(箱○はHDDインストール済み) PS3は雑魚でも量が増えるとカクカクしたり敵がワープなどの現象が起こります。 ドレイクなどの大型になると、カクツキがおこります。 また各ローディング、セービング動作もPS3のほうが時間がかかります。
両機持ちでどちらか迷ってる方は参考になれば幸いです。
前作と比べると戦闘のモーションが非常に早く、さくさくレベルも上がり非常に簡単です。だから前作をやったことがある人は物足りないと感じるかもしれません。それにしてもこのゲーム、本当に中途半端なところで終わってしまうんですよね…セルを登場させず他の人造人間倒したらおしまいで良かったんじゃないかなと思いました。エンディングの悟空のセリフには笑ってしまった(主人公なのに出番少な…!)
|