私は餓狼伝説SPECIALのためだけにこのソフトを購入しました。
他の方も書かれているように、餓狼伝説SPECIALがあれば、餓狼伝説2や3は不要かもしれません。それだけ、完全移植にこだわったSNKplaymoreの意気込みが感じられる作品です。
操作感覚もサウンドも超必殺技も完璧に再現されています。昔、NEO GEO(ROM)版を持っていたことがありましたが、違いを探すのが難しい位です。このような秀逸な作品を家庭で安価に楽しめるようになったことを幸せに感じています。
下手な3D格闘ゲームより充分楽しめることは保証します!高いお金を出して古いNEO GEOのROM版を探す位ならば、絶対にPS2と一緒に買った方がお得です!
…でも、コントローラーはPS2純正品だと必殺技がうまく出ないかも(;_;)
レイジングストームを出すだけでも一苦労です…。
コントローラーはジョイスティックを別途購入することをお勧めします。
ゲームがアニメ化されるのがまだ珍しかった当時、テレビスペシャルとして放送され、日曜の昼という時間帯にも関わらず10%を越す高視聴率をたたき出した本作。
原作はゲームだが、多数登場するキャラがしっかりと立っており、ストーリーもテンポよく進む。
確かにゲームを知らない人がこのアニメだけ見ても十分楽しめる出来になっている。
基本は男臭い格闘物ながら、一作目、二作目共それぞれのヒロインが華を添えている。
近年の、ともすればストーリーから逸脱しそうな程に「萌え」だとかキャラクター人気だとか女性のビジュアル面ばかり押し出す"媚びた"アニメには私は辟易しているクチなので、この本筋を邪魔しない程度の加減が今見ると絶妙。
かつて自分の父の死に関与していたヒロイン・リリィを静かに抱きしめ、自分より遥かに強い敵の存在に自暴自棄になり、復讐に身を焦がして生きながらも、自分に憧れる少年に戦いの虚しさを諭すなど、強くて優しくて人間臭いテリーに、子供の頃とても憧れた。
特に『2』は私にとって最高のアニメ!無人島に持って行くならコレ!電気なくても!!
男達の精悍なビジュアル、迫力のアクション、否応無しに盛り上がるBGM、声優達の迫真の演技、その一つ一つが★5つ!
当時まだ一般には知名度の低かったタイトルをゲームファン以外からの人気まで牽引するアニメ作品に仕上げたスタッフに拍手。
餓狼伝説シリーズの4作目。
3作目の餓狼伝説スペシャルからキャラクターグラフィックを全部書き直し、多数の新キャラを追加、システムも大幅に変更されている。
システムの変更については、前作までの2ラインバトルから3ラインバトルになったことが大きい。
別ラインへの移動速度が前作までに比べ速くなり、ライン攻撃からも連続技が狙えるようになった。
これにより、飛び道具などをかわす選択肢が他の対戦格闘ゲームより多いのが本作の魅力だろう。
新キャラクターも魅力的。
本作はCPU戦も面白い。ちゃんとストーリーがあって、対戦前や対戦後の専用セリフ、ボスの山崎と泰兄弟の登場など、演出がカッコいいのだ。
CPU戦は、対人戦のような戦い方ではまず勝てない。
そのあたりは他のネオジオ対戦格闘ゲームも同じなので特に問題ではないだろう。
餓狼伝説3のCPU戦は、CPUの動きのクセを読み、パターンを作るのが楽しいのだ。
基本的な戦い方だが、スタート時くらいの間合いから前方ジャンプで飛び込み、ジャンプの昇りで弱攻撃を空振りする。
するとCPUはガードを解くので、ジャンプの下りでジャンプ強攻撃を出すとヒットするのだ。
後は連続技までしっかりキメて、繰り返せばいい。
パターンにハメるのがうまくいけばこれだけで高ランクも狙える。
CPUホンフゥは、まず画面端までバックダッシュで下がる。下がったら、後方ジャンプの下り間際でジャンプ強攻撃を出すと電光石火〜を出してくるので、対空技で落とせばいい。
一定距離まで接近されたら、後方ジャンプの昇りで弱攻撃を空振りして電光石火〜を誘い、下りジャンプ強攻撃でツブす。
こういう、パターン作りの楽しさがわからないユーザーには、餓狼伝説3のCPU戦は「CPUが強すぎるだけのつまらないゲーム」に映ったかもしれない。
超必殺技や潜在能力のほとんどが実戦的ではないのも好きな点のひとつ。
ライン攻撃からの連続技で充分なダメージが狙えるため、超必殺技や潜在能力がオマケ的な性能でも全然問題ないのだ。
マリーだけは潜在能力がかなり有効だが(笑)。
ただし、テリーの永久連続技(しゃがみ強パンチ→強クラックシュート→しゃがみ強パンチ→強クラックシュート…)だけはどうしようもない。
この永久連続技は対戦バランスぶち壊しなので、対戦するときはテリー使用禁止にするしかないだろう。
テリー以外は対戦バランスに問題はなく、3ラインを使ったスピーディーで奥の深い対戦を楽しめる。
今ならPS2で餓狼伝説1から餓狼伝説3までをまとめて収録したものが出ているので、高いうえにスペース的にもかさばるネオジオ版を買う必要はない。
|