チャージマン研! Tribute to Soundtracks vol.1
この商品はDISK1が劇中曲&トリビュートの音楽CDとなっており
DISK2に「怪しい花嫁」を除く全話の絵コンテがPDF形式で収録されています。
絵コンテを見るためには少なくともPDFが閲覧できる環境が必要になります。
肝心の絵コンテの内容ですが、どことなくハンナ・バーベラを彷彿とさせる
丸く柔らかいタッチで描かれているものや、石森章太郎のようにリアルさを
感じさせるタッチで描かれているものもあり、本編を知らなくても十分楽しめます。
また、本編を知っていることであのシーンはどういう意味だ?と
思うシーンにもある程度の推測材料を与えてくれる一品となっております。
(「ちゃだためあたま」の謎は解けませんでしたが……)
なお、絵コンテに記載されているエピソード番号がてんでバラバラですが
付属の「attention.txt」に掲載話を乗せていてくれるので、見たいエピソードの
絵コンテも迷うことなく見ることができます。
無駄にネタ色の強いブックレットと言い、チャー研ファンにとっては
是非入手しておきたいコレクターズアイテムではないかと思います。
チャージマン研!DVD-BOX ‐上巻‐
「あ、チャージマぁぁぁぁぁぁ!」
とやられまくるジュラル星人たち。
研の自宅を知っているにもかかわらず
わざわざ富士山麓まで呼び出して戦ったり
意味不明、ツッコミ所満載のチャージマン。
高校時代に、なぜか金沢で再放送されていたこの番組に脳を犯され
完全にヤラレていたあの日。
蘇ってくるわ。
酒飲みながら見ると
最高に笑える。
映像特典が無い、解説カードが無い、放送順に並んでない
とナイナイづくしですが
この本編自体が特典みたいなものですよ
ARIOLA MEETING 1995~MEET THE SINGLES
BMGのアリオラレーベル立ち上げ5周年を記念して色々な企画盤が発表された内の一枚です。このアルバムはシングルからも判るとおり、所属アーティストのシングル曲を一枚にまとめた内容です。歴史が短い事もあってか、kyo関連の楽曲が三曲あります。ソロでの「月と太陽」のほかに、D'erlanger時代のデビュー曲「Darlin'」、DIE IN CRIESのヒット曲「Love Song」を収録。他に、X Japanのソロ活動組がToshiとPata。
もう一つ特筆すべきバンドはJACKS’N’JOKER。卓越したセンスで人気を集めたバンドですが、このバンドのベーシストは後にJUDY AND MARYを結成、トップへ登りつめる事となる恩田快人です。
シングル集という事で、そのクオリティは言うまでも無く高いです。決して知名度の高いアーティストばかりではありませんが、買って損は無いアルバムです。