紺碧の昆虫博士ほ~くんの黄金研究所

ここを友達に教える
おすすめベスト10!
1.大島弓子
2.岡城千歳
3.お笑い
4.しおやてるこ
5.端っこグルメ
6.Gorka
7.Poco Poko
8.モンスターファーム 円盤石の秘密
9.瀬田
10.魔法少女隊 アルス

いちげんさん ICHIGENSAN [DVD] むか〜し見たので懐かしくて購入しました。
当時、鈴木保奈美のヌードと言う事で期待したのですが、
乳首に非常に驚いたのを記憶しています。
バストトップは出さない方が良かった珍しい映画かと思います。

外国人留学生と盲目少女が、対面朗読、文学談義、盲目な故に顔を触る・・・・
雨で濡れた夜に二人は結ばれる・・・しかしこの関係に終わりが来る・・
と言う決して悪い映画ではないのですが、
ど〜しても乳首の印象が悪夢のように残っています。

装甲騎兵ボトムズ ペールゼン・ファイルズ 限定版 5 (初回限定生産) [DVD] 1巻の第2話でのキリコとゴダンが刺客に襲われた理由などの伏線も次第につながりがみえてきて、今巻で吉川惣司さんの脚本のおもしろさがかなり出てきたと思いました。ただ今巻は人間ドラマ中心での話が2話分、続きます。
TVシリーズであれば素直に次が楽しみだと思えるのですが次回が2ヶ月後ではATの戦闘も楽しみにしているファンには少しつらいかと思いました。できれば購入して視てるファンの為にも今シリーズは1巻2話構成なので理想のバランスでいえば1巻目のように人間ドラマと戦闘が半々であるのが望ましい感じがします。

脚本と言えばTVシリーズを担当されていました鳥海尽三さんが1月末にお亡くなりになりました。
大変、遅くなりましたがこの場を借りてご冥福をお祈りします。

DVDの内容にもどりまして野望のルーツでの謎が少し明確になった点があり、少しあげますと
・炎に包まれる少年の日のキリコは誰の仕業か?
・リーマンとの戦いの結果やリーマン自身がどうなったのか?
などが触れられていました。

あと冒頭でも書かせてもらいましたが今回はバーコフ分隊としてのATでの戦闘は全くありませんでした。しかしポリマーリンゲル液交換の演習や警備用のATでの戦闘や展開はスリルがあって良かったです。
戦闘が少ないのでCG描写が気になる方も余りストレスを感じないとも思います。

話の核心として異能生存体かも知れない兵士を集めた部隊結成の理由、そしてバーコフ分隊としての個人の個性というかバラバラさ面も露呈してきました。こんな分隊の状態で次の戦場へと向かうのか等、今後の物語の展開を更に見逃せなくなりました。

ちなみに3巻に付属の(アクテックギアの)ザキ機とキリコ機と異なるのは「グレネード」の有無のみでした。

公式HPに第4巻の予告PVが公開で、ようやく「チャビィー」も登場のようです。次巻はいよいよ雪原戦闘でもあり、ますます期待してしまいます!

スレイヤーズ―あらいずみるい画集 (DRAGON MAGAZINE SPECIAL) アニメ、小説と未だ大人気のシリーズ。自分はアニメしか知らないが実は小説がオリジナルだとこの画集で知った。この画集は小説の挿絵を多数に書き下ろしは表紙を含め数点。内容は良い。実に良い。クオリティーが高くカバーの裏にも隠しイラスト有りと実に解っている(笑)
現在オリジナルの小説やマンガは実に巻数が多く今から全部集めるのは至難の技だが、この画集を見ると集めて見たくなる。この画集自体も今では希少なものなので、古本収集家の方々にもお勧めの一冊。

☆人気サイトランキング☆


[ニュース|着メロ|SNS]
[動画|ゲーム|ヤフオク]
[便利|辞書|交通]
[ランキング|天気|メル友]
[占い|住まい|ギャンブル]
メル友募集掲示板☆
ケータイランキング!