草食系獣神ほいくんの突撃携帯ムービー館

ここを友達に教える
おすすめベスト10!
1.ヨルダン
2.AMO
3.怒首領蜂II
4.ブラジル
5.泉麻那
6.永井龍雲
7.LINE
8.カツカレー
9.宮島
10.顔のない眼

i-mobile
Clear ~新しい風の吹く丘で~(通常版) clearをクリアしての感想を。

弓鶴√がいちばん泣いてしまいましたね。
他のキャラも泣きましたが、ゆづるは特別でした。
吸血種=魔物という勘違いから始まります。
最後の、光一を撃つシーンや、卒業式でみんなに挨拶をするシーンはかなりキます。

あと、他のレビューに、あまり使われない漢字や言い回しがわかりずらいとありましたが、特筆してそんなことは無いですよ。
他のギャルゲーと同じくらいです。

スティーヴィー・サラス・カラーコード  1990年、Stevie Salasの1stアルバムです。

 Stevie Salasは、George Clintonに見出されてプロの世界に入り、
様々なアーティストのサポート(スタジオ・ライブの両方)をこなしてきた人です。

 ギターワークについては、
Heavyでパワフルなカッティング、クリーン・サウンドでのカッティング、
ジミヘンの影響を受けたようなブルージーなソロ などなど、
かなり幅広い範囲で、センス溢れる素晴らしいプレイを魅せてくれます。
 
 特に、「Heavyでパワフルなカッティング」は、Stevieの名刺のような存在です。
 リフというより、カッティングです!
 普通、Funkって、クリーントーンでカッティングですよね?
 でも、Stevieは、歪んだトーンなのに、「豪腕」でカッティング・グルーブを生み出します。(すごい!)

 ただ、楽曲・歌メロについては、「まだまだ」な印象です。
 楽曲には、P-Funkの影響が強く感じられ、
ファンクロックというよりも、むしろ「ヘヴィー・ファンク」の色合いが強いです。
 その「ヘヴィー・ファンク」をベースに、ロック風 or ブルージーなギターソロが絡む感じです。
 曲によっては、「ジミヘン趣味モロ出しなロック風Prince」を思わせるものもあります。

 サウンドは、80's風で、結構、空間系エフェクト(ディレイ)がかかっています。
 個人的には、このエフェクトは、「ギターの切れ味を劣らせている」「不要」と思います。
(まあ、当時は、こういうサウンドが普通だったわけですが。。。)

 後のSalasの作品と比べると、まだまだ、模索中な感じがします。

 「Stevie Salasファン」向けのアルバムだと思います。
 「Stevie Salas初心者」の方は、
まず「Back from the Living」(STEVIE SALAS COLORCODE名義の2nd)を聴くことをオススメします。

真・の~てんき伝説―イースTRPGリプレイ (ログアウト冒険文庫) こういっては何ですが、ここまで面白おかしくプレイできるなんて、才能としか思えません。

表紙のイラストもさるものながら、付属の四コマ漫画には笑わされました。

本編のほかにシナリオが三本、ワールドセクションとしてアドルに関する小説が一本入ってます。


☆人気サイトランキング☆


[ニュース|着メロ|SNS]
[動画|ゲーム|ヤフオク]
[便利|辞書|交通]
[ランキング|天気|メル友]
[占い|住まい|ギャンブル]
メル友募集掲示板☆
ケータイランキング!