近所にファッションビルがオープンすることに! 成は今までの店を畳み、そのビルのテナントになって集客アップをもくろむ。
…という流れだか、ちょっと話の流れが順風満帆すぎる。ファッションショーで拍手喝采を浴びるところでこの巻は終わっているのだが、さすがにこれはやりすぎだろう。
著者と編集者とが「誰も予想のつかない展開」を目指したとあるが、もう少しコツコツと実績を積み重ねていく物語を先に読みたかった。日常描写に緻密なリ
アリティがあればこそ「大きな嘘はついていい」という格言が活きてくるのだが、本作ではその日常描写をすっ飛ばして、サクセスストーリーという大きな嘘だけが先行してしまっている形だ。次巻以降ではそのへんの帳尻合わせを期待したい。どこかで一服しないと後々に皺寄せが来てストーリーに響いてしまうだろう。
Disc 1
1.おもちゃのチャチャチャ/眞理ヨシコ
2.おもちゃのチャチャチャ(
英語)/黒田久美子
3.おもちゃのチャチャチャ(
中国語)/ヤン・チェン
4.朝いちばん早いのは/眞理ヨシコ
5.あらどこだ/中川順子
6.ママとゴーゴー/杉並児童合唱団
7.せんせいとおともだち/野崎和子
8.ちかてつ/片桐和子
9.ケンパであそぼう/宍倉正信、桜井妙子
10.はたらくるま1/堀江美都子
11.ぼくは電車/水木一郎
12.元気に一、二/ボーカルショップ
13.ジグザクおさんぽ/堀絢子、眞理ヨシコ
14.おばけになろう/松熊由紀
15.にこにこぷん/肝付兼太、横沢啓子
16.のんびり・のびのび/高木均、肝付兼太
17.ホ!ホ!ホ!/森
みゆき18.シュビ・ドゥビ・パパヤ/肝付兼太、横沢啓子
19.元気でね/肝付兼太、横沢啓子
20.さよならマーチ/林アキラ、森
みゆき21.もうすぐようちえん/神崎ゆう子、坂田おさむ
22.まいごのようちえん/杉田あきひろ、つのだりょうこ
23.チャオチャオまたね/佐久間レイ、小桜エツ子
24.正太郎マーチ(
鉄人28号)/上高田少年合唱団
25.マッハGo Go Go/ボーカルショップ
26.
紅三四郎/美樹克彦
27.みなしごハッチ/嶋崎由理
28.樫の木モック/小野木久美子
29.
けろっこデメタン/堀江美都子
30.
ドラえもん/内藤はるみ
31.風船少女テンプルちゃん/大杉久美子
32.ともだちがいっぱい(まんが日本昔話)/林幸生
Disc 2
1.地球を7回半まわれ/杉並児童合唱団
2.冬の行進/NHK東京放送児童合唱団
3.わたしの紙風船/山田美也子
4.勇気一つを友にして/山田美也子
5.鳩笛ならそか(朝日放送ホームソング)/眞理ヨシコ
6.幸せになるまで(朝日放送ホームソング)/眞理ヨシコ
7.風がひいている
バイオリン/中尾隆聖
8.菜の花畑で思い出す/肝付兼太
9.ゆかいな仲間/杉並児童合唱団
10.ひとみ/籾山真紀子
11.一度でいいから/ヤン・チェン
12.River Song/ヤン・チェン
13.女学生/安達明
14.通り雨/
松坂慶子15.ウェルカム
上海(
上海バンスキング)/
松坂慶子、志穂美悦子
16.
上海ベイブルース(南京路に花吹雪)/上野千佳子
17.ミステリーはいかが?(南京路に花吹雪)/小林克巳バンド
18.「チェンジ」〜新しい世界(音楽座ミュージカル)/土居裕子
19.しあわせはほらそこに(東京労音ミュージカル)/天地総子
20.
クラリネット超特急(運動会教材)
21.ジャンピング・スターダスト(運動会教材)
22.コンピューター・カーニバル(運動会教材)
23.幻想曲「静」(高校ダンス教材)
24.
京都賞「祝典序曲」/
京都市交響楽団