いままで、生ゴミ処理機の存在を知ってはいたものの、
正直、我が家にはあまり必要性を感じていませんでした。
フタつきのゴミ箱なので、
開けた時以外は、すごく匂いが気になるという事も無く(…というか慣れ?)
マンションの下に、いつでも捨てられる集積場があったり、
週2回の回収があれば、なんとかなる感じで。
それに、生ゴミ処理機って、土が入っていたり、
ミミズを入れたりするものしか無いと思っていたんです。
でも今回、こちらの乾燥式のものを使ってみて、
すごく快適になったと感じました。
動作音は
空気清浄機の中より静か。下手するとパソコンのファンの方がうるさい(汗)
そして、そんなに気にしていなかったゴミ箱の匂いが、
開けても臭くない、イコール 帰宅時の部屋の匂いが違う感じ。
今まで臭かったんだな…たぶん。
季節的な事もあるけれど、コバエも出なくなりましたよ。
それに、朝起きて
パリパリに縮まった野菜くずなどを観るのが楽しい。
匂いに関しては、他の方も書かれていますが、
脱臭フィルターで完璧ガードされているし、
仕上がった
パリパリゴミは、香ばしい感じです。
焼き魚などの骨や頭、下ごしらえ時のワタなども、
これで処理してあげれば、生ゴミ臭くならないので、不快感がありません。
家電量販店で、他メーカー(P社他)の物も見てきましたが、
コンパクトさは、この
パリパリキューブが一番でした。
処理時間は他社と比べて長い感がありますが、
その分、消費電力が押さえられ、また静音にも繋がっていると思うので、
とても良く考えられているのではないでしょうか。
ただ我が家のキッチンが、そんなに広くないので、
コンパクトと言えども、ゴミ箱もこれも置くとなると、
少しジャマになってしまうんですよね…。
例えば、横から引き出しタイプにして、シンク下に収まるとか、
そういう仕様になれば、なお良いのでは?と思いました。
一人暮らしの時は、
ゴミの日に朝に捨てるのが間に合わなかったりという事があったので、
あの時にあったら便利だっただろうな…と思いました。
もう少し低価格で
コンパクトな物が出れば、さらに理想的だと思います。