Block Party
Aaliyahに続き事故で他界してしまったLeft Eyeのソロデビューシングル。大好きだったので悲し過ぎる・・・。さて、これは摩訶不思議なバック音が鳴り響く異色曲。耳にこびりついて癖になりそうだが、パンチがあと少し欲しい。Dallas Austinによるリミックスは期待してたわりには別に大した出来ではなかった。(3)はレイドバックした雰囲気の曲調。これはHipHopではなくもはやPopsだが、メロディーラインが覚えやすく、単純にいい曲。ここではUnprettyに通じるものを感じた。この曲を聞いていると、彼女が死んでしまったという事実を思い出し悲しくなる。Peace。
OL進化論(35) (ワイドKCモーニング)
偉大なるマンネリ。ネタ被りまで楽しめて初めて真のOL進化論のファン。
思えば高校生の頃に1巻を読んで、それまで抱いていたOL(年上のお姉さん)のイメージを木端微塵に打ち砕かれたもの。当時はバブル。
それからすぐに不景気になって、どんどん酷くなって、社長さんも秘書さんも出て来なくなった。独身代表が29歳から35歳になり、派手なOLたちは慎ましいことに楽しみを見出すように。
この25年の世相の移り変わりを敏感に反映しながら、描かれているOLさんたちは当初から変わらずたくましく生きている。読み返すたび、なんだか良く分からないが、彼女たちから元気をもらっている気がする。作者の視点が皮肉な癖に楽天的だからだろうか。
まぁ、いつの間にか年は追い越したわけだが。今や田中さんが年下だもんなぁ。そろそろ課長も視界に入ってきたぞ(笑)。
サイボーグクロちゃん : 最強打ちまくり音楽大図鑑 TV ― オリジナル・サウンドトラック
EDの「ポジティブヴァイブレーション」をフルで聞きたくて買ったの
ですが、他の曲(音楽)も「クロちゃん」らしくて気に入ってます♪