|   
私は、イス:眠れる森を先にプレーしました。ルートがかなり多いので全てのイベントやCGを
制覇したい方には是非おすすめです。
 私自信、基本的にプレー重視というよりはビジュアル重視なので攻略本は必須アイテムです。
 たまたま眠れる森については攻略法を手に入れることが出来たのですが、次は前作をプレーしようと
 思っていたので攻略本を探していました。まさにグッドタイミングです。
 イラストは好みが分かれると思いますが、一度プレーしてみるとかなり感情移入するので、
 瞬も真琴も遥も優斗もみんな可愛いです。特に瞬のあどけない顔は私の癒しアイテムです。
 これがあればわざわざパソコンを立ち上げなくても彼らに会えるので是非お手元に一冊いかがでしょうか。
 
 
   
うちの嫁さんが見たいと言うので、購入しました。私自身はチャイコの白鳥が聴きたくて付き合い程度で眺めておりました。バレエ自体は何回かテレビで見た程度。あまり詳しく知りませんが、見ていて物語の流れもよく分かり、体を使った感情表現も豊かですばらしかったです。もう1つ感動したのは舞台演出。まるでオペラのようでした。   よかったです。監督、主演の熊川さんすばらしい!感動した!
 
 
   
続編ですねー。新キャラがまた、声優さん豪華です。
エンディングもさらにふえまして、埋まっていくのが楽しくてしかたありません。
 前作キャラの視点もあって、充実してます。
 ENDもホラー風あり、ギャグ風あり、ほのぼのあり、と多彩です。
 オマケシナリオも笑えました。
 関さんのなよなよボイスも聞く価値ありです!
 
 
   
ほぼ日でアマールカのこと知り、『おやすみアニメ』?どんなアニメだろうと思いつつ購入してみました。
観ると幸せな気持ちですやすや眠れるのかな!という淡い期待と幸せな勘違いをして購入。
 そうではなくて、チェコでは子供がおやすみ前に見てから眠るアニメ番組枠があるとのこと。
 だから『おやすみアニメ』と言うのかー!
 しかしながら良かった。続けて2度も繰り返し観てしまった。
 何がいいって、音楽と絵の全体の調和が美しく優しい。そして・・・芸術的にかわいい。
 疲れた大人の心を、気付かないうちにもう一度、子供の頃の純粋なものに洗い流してくれたような感覚。
 不思議な感覚。
 おやすみ前に見てみたんだけど、なんだかあたたかく幸せに、子供のころ全ての事にわくわくしていたあの気持ちで、優しく心が穏やかになりました。
 すごいなおやすみアニメ!
 いつか子供ができたら絶対に一緒になっておやすみ前に観たいなあ。
 もちろん大人の私も全巻買って、自分をリセットしたい時、幸せな優しい気持ちで眠りたい時に絶対観ます。
 こんなに不思議な魅力を持ったアニメは今までにないなあ。
 アマールカのかわゆさ、イラストのセンスの良さ、全編を通して流れている子守唄の美しさ、全てに満足です。
 女の子なら子供から大人まで年齢を問わずヒットする、完成度の非常に高い作品です。
 
 これは日本でリ・サウンドされたものとのこと。
 本場チェコのアマールカはおじさんのナレーションで音楽も違うとのこと。
 そっちもかなーり良いらしく興味深々。
 
 
 |