|   
最初この価格を見て買うのを少しためらってしまいました。
でも、買ってみるとけっこう情報量が多くとてもいいと思いました。
 
 よかった点
 ・どのダンジョンにどのポケモンが何レベで出るかかいてある
 ・ポケモン492種全部の技や10レベごとの能力値がかいてある
 ・レベルアップや泥棒などののテクニックがかいてある
 
 悪い点
 ・情報量が多すぎてゴチャゴチャして少し見にくい
 ・ポケモンの並び方が50音順
 
 
 
   
アーノンクールとレオンハルトによるバッハ・教会カンタータ全集の全曲セットが、お安くなって再発売されました。この全集は古楽器と少年・男声合唱を使用し、バッハ時代の響きの再現を目指したもので、1970年から1988年に渡って録音され、完成したものです。
 確かに器楽演奏は現在のレベルより劣り(特に管楽器)、少年のソロや合唱にも不安定な所があります。演奏のウマさ、美しさだけを見れば、現在のガーディナーやヘレヴェッヘ、鈴木雅明らに軍配が上がるでしょう。しかしこのアーノンクール&レオンハルトの全集は、荒削り・不安定な中にもスタッフたちの演奏にかける、並々ならぬ熱い気持ちが伝わってきます。 古楽器によるバッハ・教会カンタータ全集で、現在全曲録音済みで国内盤(歌詞対訳つき)で手に入る唯一のものが、このアーノンクール&レオンハルトの全集なのです。 買って絶対に後悔しません。私も当初は演奏レベルが気になって(初期の分売のCDを何巻か持っていました)全巻買うのをためらっていましたが、どうしても教会カンタータを全曲完聴したくなり、思い切って全巻購入しました。 今ではすっかり気に入り、毎朝一曲ずつ聴くのを日課にしています。演奏レベルなど、ほんのチッポケな問題です。この全集は我が家の「家宝」となりました。 あなたもぜひ、「家宝」をGETしてください。
 
 
   
サウンドトラックではないので微妙に違和感は感じるものの、カッコイイ録音である。効果音が入っているのはいつものテラークらしくてほほえましいが、ニモイの台詞やザトウの歌まで収録されているのには驚いた。演奏や録音は、サウンドトラックよりもむしろ上ではないだろうか。近所迷惑にならない時間帯に、ガンガン鳴らして聴きたい。Resistance is futile!
 
 
   
当地には、二式大艇の基地があり、当家には、長峯氏が戦時中宿泊されていました。数十年後、この本を書店で偶然手にとってみて、驚いたものです。
 二式大艇は
 
 1980年7月〜
 東京「船の科学館」野外展示
 
 2004年4月〜
 鹿児島県鹿屋市にある海上自衛隊 鹿屋航空基地 資料館に保管、野外展示されています。
 
 
   
「2作目」ということで、前作が飛ぶように売れた故の多少劣化作品ではないか・・・。と危惧していましたが、いやはや心配ご無用の前作を凌駕する名作品でした。
 
 ストーリーには「まさか!」と驚嘆し、各ポケモンの性格には心癒され。
 なんといっても、全ポケモンに顔グラフィックが出るのは大満足です。
 所詮は子供向け・・・と括っていた自分が恥ずかしいほどに・・。
 
 ただ、クリア後のダンジョン難易度がかなり高めとなっています。
 しっかり作戦を立てないと、あっけなく倒されることも。
 持てる道具が前作よりだいぶ多いので、賢く進みましょう。
 
 前作で不評だった、クリア後のパートナーのお迎えは改善されており、
 追加ストーリーでの会話も沢山あり、嬉しい限りです。
 
 ダンジョン数が増え、やり込み要素が多いので
 久々に4000円は安い!と思えた作品でした。
 
 
 |