最高の一冊。この本の良さがわからんのがいるのだろうか。
よほど読解力が無いの以外は絶対に買いだな。
ドラマ化もされるようだがこっちは絶対に面白くないと思う。
研修医ドラマなんてありがち極まりない。なんだかんだで名前が欲しいだけなんだろう。
気分を上げてくれるものから、しっとりと聞き入れる楽曲があったりと作り自体は満足できる物だと思います。特に「クムリウタ」は彼女にとって今までになかった様な作品で、心の奥に響くような衝撃を受けました。 大塚愛というアーティストは、評価が大きく分かれる傾向がずっと前からありましたね。売り方など批判対象はあるかと思います。ただ彼女のキャラクターや、作る楽曲には明るいエネルギーを感じます。うまく言えないのですが、心の奥に何気なく届いて笑顔にしてくれるような・・。これからも僕自身、どんな楽曲を作ってくれるのか本当に楽しみです。
横書きでエッセイみたいなものかと思いきや、手にとって、読み始めたら、もう止まらないですよ。
意外にも中身が濃くて、すんごいおもしろい。
ゲラゲラと抱腹絶倒し、そして温もりのある感動をする。
お医者さんといえば、地位と名誉に立脚し気高さや上品さをイメージするものであるが、ここで描写されるお医者さんはおもしろい風変わりな人物として登場しており思わず笑ってしまう。
病院内でのエピソードにも笑いと涙ありで、その一言一句に強い印象を抱くものだ。
うさこセンセをお医者さんにしておくより、物書きにしたほうがいいんじゃあないかと思います。
でも、お医者さんとして、親身になって診療されている様子が伺え、今どきのお医者さんにはない心のあったまるところだ。
いつか、こんなお医者さんに出会いたいですね。
ぜひとも、このシリーズ第2弾なんぞが早々に出ることを楽しみに期待しています。
とりあえず最初に受ける印象はシングル曲が多いこと、これにつきます。ベストが出た直後だから?それにしても6曲は多いです。アルバムオリジナル曲を楽しみにしている自分にとっては少々残念な印象ですね…でもなんだかんだいって何回も聴いてしまいます ベストよりはこっちの方が俺は好きです…今回も他に負けず劣らず大塚愛っぽさがでてますし…シングルもユメクイやフレンジャー、恋愛写真など名曲揃いです。自分は3曲目の[東京フレンズ]の挿入歌が入っていたのがとてもいいなぁと思いました。やっとCD化!?みたいな 結局名盤になるのは間違いないと思いますよ。多分今までのアルバムよりは色んな人に聴かれると思う。 最近あまり聴いてなかったからかなぁ?もう一回聴き直そっと…やっぱ大塚愛好きなんですね〜 中毒性は相変わらずだ
医者の世界ってなんて、面白いのかしら!
全てが笑える
きらきら研修医(Part1)も面白かったですが、更に面白くなって帰ってきました!!
登場するドクターたちも、個性的で面白く、またうさこ自身の考え方や、行動にも笑いを催されます。
最近、笑ってない人。
絶対オススメです。
|