みんな心地よい曲ですが、特筆すべきは岡田奈々さんの
青春の坂道 この曲はいい。
彼女の声はなんとも言えず、心の琴線にふれました。
この歌聴いたら 一気に青春時代にタイムスリップします。
こうして70年代を振り返ると楽曲の幅広さに驚きます。それは70年代がとても時代的にも音楽的にも発展を遂げたことを表わしているのだと思います。 70年は歌を聞けば時代や世相が最も蘇ってくる時代だったと思います。まずみんなが口ずさんだ当時子どもだった皆川おさむさんの「黒ネコのタンゴ」子門真人さんの「およげ!たいやきくん」。 男性ボーカリストの熱唱も魅力だった尾崎紀代彦さんの「また逢う日まで」布施明さん「シクラメンのかほり」など永遠の名曲です。 またフォークソングでは拓郎さんの「旅の宿」、70年の学生の象徴歌「学生街の喫茶店」、今でも昭和の名曲といえるかぐや姫「神田川」。青春熱血ドラマの主題歌で思わず駆け出したくなる「太陽がくれた季節」しっとり振り返る中村雅俊さんの「ふれあい」「俺たちの旅」。70年代はアイドルブームでしたテレビドラマから生れた天知真理さんの「恋する夏の日」、浅田美代子さんの「赤い風船」。そして新御三家やグループアイドルが一世風靡し、振り付けも音楽のひとつなったキュンディース「微笑がえし」ピンクレディー「渚のシンドバッド」みんなが大合唱した「YOUNG MAN」。そして忘れてならない70年代のアイドルの巨匠?山口百恵さん「横須賀ストーリー」など。そしてミューミュージックブームの先駆者「あなた」もちろんユーミンの「あの日に帰りたい」、森田公一「青春時代」、堀内孝雄「君の瞳は10000ボルト」、それにザ・ベストテンなどでの活躍が印象的なした沢田研二「勝手にしやがれ」サーカス「Mr.サマータイム」ジュディーオング「魅せられて」など。この手のオムニバスにあの曲がないはつきものですが、よくがんばってくれたといえる2枚組みだと思います。
このムックは、番組後半の社会人編である。DVDには26話から最終回までの予告編と、グズ六の兄(中尾彬)が登場する第39話と最終回を収録している。本は、時代ゆえ写真が少ないのは仕方ないが、各回のあらすじのほか、脚本家・ゲスト・時代背景・他の青春ドラマ紹介など多角的に取り上げていて読み応え十分。その後作られた3本のスペシャル、さらにエンディングの詩の紹介もうれしい。
「俺たちの旅」はなぜかDVDではレンタルされていないので(ビデオテープの時はあったのに)、手ごろな価格で家庭で楽しめるのはありがたい。できればこのムック方式でも全話発売して欲しい。
どんなヤツでもそれなりに年を食ってくれば、大なり小なり壁にぶち当たる。仕事で行き詰まったり、自分に限界を感じて伸び悩んだり。そんな時、自分自身を奮い立たせるテーマ曲が誰にでもあるはずだ。最近流行のやわなヒットソングなんかじゃなく、心のそこから力を与えてくれる本当のテーマ曲。もし、そんなテーマ曲をお探しならこちらへどうぞ。まだテレビの向こうにヒーローがいた時代のテーマソングたち。 ふとおもった。今の子供達、若者のヒーローってだれなんだろ。キムタク?それとも竹之内?将来の日本が心配になった。
「十年目の再会」「二十年目の選択」「三十年目の運命」見る前はけっこう、どうなるんだろう何てワクワクして見たものでしたが
観た感想は「十年目の再会」で上手くまとめて最後にした方が良かったように思いました。でもファンとしては観ない訳にはいかないと思いますが・・・。、
|