現在『ワールドエンブリオ』を連載されている森山先生の代表作が、(連載開始から)11年の時を経ての新装版刊行と相成りました。
自分の漫画人生を振り返っても、この作品は間違いなく3指に入る傑作です。読んでいた当時のみならず、今読み返してもラスト(8巻)は泣けます。
以下、旧版(ドラゴンコミックス)との相違点を書いておきますので、購入を検討する際の参考にして下さい。
・サイズがA5版からB6版になり、値段も3分の2に。
・カバーは新装版用の書き下ろし。コピック塗りの連載当時とは異なりCG塗りなので、キャラの印象がかなり違う。
・カバーを外すとコミック本体に旧版のカバー絵あり。抜け目ないな・・・。
・中身は基本的に変更なし。カラーページの一部(コマ外の色や扉絵の背景色)が若干変更されているくらい。
・あとがきは新装版用の描き下ろし。旧版では次回予告を交えていましたが、新装版では連載当時の秘話が中心(タイトルの発注ミスとか)。
・ネタバレを含む「作者コメンタリー」が追加。新装版で初めて手に取った方は、最終回までは読まないことをお薦めします。
最大の変更点は、作者が発注ミスしたタイトルが『CHRNO CRUSADE』から『CHRONO CRUSADE』へと直された点でしょうか(笑)
(※作品のテーマからしても「CHRONO」が正しい表記だと思われます。)
旧版が絶版になってしまったため、新品での入手が難しくなっていた作品なので、人によって全巻揃える良い機会だと思います。
人と悪魔の絆を描いたファンタジー作品の傑作、是非一読してみて下さい。
旧版を持っているにも関わらず全八巻買いました!
既に旧版を持っている人も旧版と新装版のあとがきを比較するのも楽しいですよ
全巻を読み終えた時、誰もが感動すること間違いなし!
この新装版を機会に森山先生のファンが増える事を期待してます。
今作は人気漫画原作のアニメでありますが、ただ原作どおりに進めるのではなくてアニメなりの構成でオリジナル展開のあるストーリーと、耳に心地いいOP・ED曲やBGM、見ていて感心してしまう程に美麗な映像!! そして何よりも魅力的なキャラクターたちの動く姿は見ていてすっかりはまってしまいます。 8巻では遂に主人公・ロゼットの相棒(彼も主役ですけど)クロノの罪人として何をしたかという謎についてしっかりと語られています。 追っ手であった筈の悪魔はロゼットたちに共に共通の敵であるアイオーンを倒そうと協力を申し出てきます。悩む一行。 そして、敵であるアイオーンに従っていた頃の角のあるクロノと、アイオーンの仲間達が魔界で行った事よりも、やけにクロノの顔に触れたり近づけたりするアイオーンの行動の方が一番気になりました。(ヲイ) ロゼットを支えてくれるレミントン牧師や、シスターケイトの彼女とクロノを信じお偉い方に一生懸命語るシーンはかなりいい感じです。 決心したロゼットのカッコイイ姿に見惚れちゃいます。 もう一つのお話は「サテラ」が主役。 彼女の過去や思い、悪魔に対する激しい憎悪がとてもしっかりと描かれています。そして久しぶりに少しだけアズマリアの歌が聴けます。 私的に言うとこの回のオカルト度とお色気度は少々高いと思われます。悪魔崇拝者が出てくる事(その人物の衣装がありえないです。) そしてアイオーンのお馴染み的キスシーン、サテラいじめなど…。 見ていて少し「うわぁ…」と言いたくなりました。 DVD限定映像・アズの補習授業は「マグダラのマリアについて」今回も2頭身のちっちゃいアズマリアが解りやすく解説してくれていて、とっても可愛らしいので必見だと思います。 今回の限定版はDVD四巻が収められるBOX付きで、イラストは書き下ろしで「運動会」なメンバー(絶対狙ってます。萌え要素を…ブルマーだし)フィオレやロゼット、アズマリアのそんな体操服萌えな人は買ってみてはいかがでしょうか?(一応クロノとサテラもいますよ。)
お馴染みのロゼット、クロノ、アズマリアの三人組の物語。二本立てである。 このCDで彼らはマグダラ修道院に出没するゴーストに翻弄されたり、とある村の墓場でゾンビと一戦交えたりする。 豪華声優揃い踏みで、原作ファンの私にも非の打ちどころのないドラマCDであった。 願わくばあと一話くらい収録して欲しかったかも。でも満足です。
オープニングからエンディングまで、観ている側が置いてけぼりを喰らうような部分は無いし、話が進めば進むほどキャラやストーリーの設定が登場してきて作品の面白さが増す。 第1話は紅監督自らコンテを担当しているだけに、テンポの良さと、霞みがかった様な街の雰囲気、ロゼッタのドジっぷりと、クロノの献身的な悪魔ぶりwと、この作品の良いところが、トントントンと進行していく。悪魔との戦闘シーンも動きがあって見てて飽きないし、着弾すると十字に光る弾丸やガバメント(銃)なんて細かい設定までしてある。最後には決め台詞をちゃんと決めるロゼッタの姿が、かっこいい! 第2話は、ストーリーに深く関わっている過去の出来事(クロノとの出会いや、ロゼットの弟)が、断片的に登場してくる。まだ知ることが出来ない部分は多いが、その部分を中心に描いた話が後々でてくるので、いずれ補完する事ができます。 初回版とDVDの仕様は変わりません。初回版に付くアイテムやハードケースが欲しい方は、第1巻だけでも初回版を購入してみるのもイイかも。
|