今回は、オープニングからウケました(笑)。そう来るか、という感じ(笑)。カン総理就任演説、以前よりも本人そっくりに。声もそっくり。すごいです。ハトヤマ前総理演説も笑えました。参院選・国民新党のカメイシズカ氏のネタも、最後のオチで大爆笑。参院選・自民党、今回はタニガキさんが大健闘。そこに出てきたイシバさん、いつ見ても面白い(顔が(笑))。そして大暴走(笑)。そこに引退したコイズミさんが出てきて…(笑)。
本編は2010年7月のLIVEから92分。特典映像は2009年12月博品館劇場公演から39分間分。
本当は、博品館劇場に行って実際に見ることができたら、たぶんDVDに収録できないようなネタも見ることができるのだと思いますが…。でもDVD収録分だけでもともかく、笑えます!!
うかつにも発売されているのを知らなくて出遅れましたが、今回も面白かったー!!
いつもオザワイチロウの真似をする竹内さんが、今回の党首討論ネタではハトヤマクニオ役で出てきたのですが、精一杯挨拶した後、「・・・これで精一杯です・・」と言ったところで爆笑。アソウ首相VSハトヤマユキオの党首討論、何しろ一人の人がやっているのでその場での早変わりがおかしい!!渡部又兵衛さん、松下アキラさん、福本ヒデさんはさすが、どの政治家のまねをしても巧いですね。安心して見ていられます。それから、タハラと4知事で、モリタ知事の演技に、本当に笑ってしまっている松下アキラさんのシーン、笑いましたー!!
ザ・ニュースペーパーは数年前から大好きで、じかに舞台を見たことはないのですが今回発売分も含めてDVD4枚、本も持っています。これからも活躍を期待します。
社会風刺劇団「ザ・ニュースペーパー」初のDVD作品です。 政治・経済・社会の時事問題を題材に、 特殊メイクでものまねしたりの登場人物達が、 スパイスの効いたコント・パロディで、笑わせてくれます。 舞台を一度観たことがあり、その時は、抱腹絶倒だったので、 DVD作品が出たら買おう!と思っていたものでした。 本作についての私の感想は、 実際に観た舞台の方が、数段、面白かった、ということで、 内容については、やや不満はあるものの、 まだ「ザ・ニュースペーパー」を知らない方にとっては、 どんなものかを知るには、いいかな、と思います。 12のネタ(作品)と、メンバーのコメントが収められてます。 「内閣総理大臣小泉純一郎演説」 「自動車セールスマンの苦悩」(「三菱ふそう」の話) この2ネタは、素晴らしい!と思いました。 欲を言えば、まだまだ、素晴らしいネタがあるはずなので、 第2弾、第3弾、と、DVD作品を出してほしいです。 このDVDで、「ザ・ニュースペーパー」を知られた方には、 舞台の方も、お薦めしたいです!
ライブ感満載の笑える逸品★とにかく何も考えないで笑いたいあなたへお勧め★
去年、2012年9月の公演、見に行くことができました。そして毎年出るこのDVDも楽しみにしていました。やっと手に入りました。今回もどのネタも面白い。笑いました。政治の状況がめまぐるしく変わるため、飽きると言うことがない。演じる方は、予定していたネタが直前で変わったり、一日限りのネタもあったりして大変だそうですが…。
公演で見た「永田町美術館」や「はしもと新喜劇」、このDVDでまた見られました。先日テレビの番組で見た「民主党卒業式」、舞台バージョンで見るとまた面白い。「自民党決起集会」「オザワ新党立ち上げ」など、漫才的な要素も取りこんでいるネタ。「文楽」も、年々パワーアップしている気がします。そして、個人的に好きなタニガキさん(偽物の方)。自民党選挙カー演説での孤軍奮闘ぶり。演じる土谷さんが本当に困っている空気もそのまま収録されていて、でも、それも良かった…。それから、「いっちゃん堂」の意外性。最初の部分(かなりの部分)は舞台ではなく、部屋での収録。しかも、まさかこういう形にするとは…。この意外性は印象的でした。
最近では、本物の政治家の方々を見ても、偽物の方が思い出される始末。これからも応援します。毒のある社会風刺、楽しみにしています。
|