古代出雲大社の祭儀と神殿という表題に惹かれて購入したが、新しい視点という観点からはあまり見るべきものがなかったように思う。
株式会社ユーグレナ社長である出雲氏の生い立ちや(株)ユーグレナ誕生までの軌跡、創立からこれまでの歴史、さらには今後の展望が一冊にまとめられています。
出雲氏の語りで構成される文章は読んでいてまったく嫌味がなく、数ページであっというまに惹きこまれました。
幼い頃、時間を忘れて熱中したロールプレイングゲームをしている時に味わえたドキドキワクワク感。 本書にはそれがあります。
仲間を集め、仲間とともに困難を乗り越え、世界を救う。 本書で語られる物語は、いわば現実世界でのRPGなのかもしれません。 勇者である出雲氏は現実世界で世界を救おうとしています。 戦士や僧侶、魔法使いや遊び人?らとともに。
2012年12月に東証マザーズ上場。 一企業としても、世界を救う珠玉の物語としても、これから目を離すことができそうにありません。
※私自身は、恵比寿ガーデンプレイスに来ていたユーグレナ・ファーム号でスムージーを飲んで以来ファンとなり、 いまでは【緑汁】を愛飲しています。
豆腐ベースでバター不使用だからか、さっぱりとした風味。 カロリーメイト等より淡白ですが、甘すぎるものが 苦手な私には、ほどよく美味しく感じられます。 食べつけると不思議とはまってしまいました。
会社で小腹がすく10時ごろに食べたところ、12時くらいまで腹持ち。 食事の食べすぎやその他の間食を防げています。 他のお菓子だと、そうはいかないので、 栄養満点で体が満足しているからなのかなぁと思いました。
ダイエット中のおやつや、 朝食や夕飯の置き換え食としても良いのではと思います。
株式会社ユーグレナ社長である出雲氏の生い立ちや(株)ユーグレナ誕生までの軌跡、創立からこれまでの歴史、さらには今後の展望が一冊にまとめられています。
出雲氏の語りで構成される文章は読んでいてまったく嫌味がなく、数ページであっというまに惹きこまれました。
幼い頃、時間を忘れて熱中したロールプレイングゲームをしている時に味わえたドキドキワクワク感。 本書にはそれがあります。
仲間を集め、仲間とともに困難を乗り越え、世界を救う。 本書で語られる物語は、いわば現実世界でのRPGなのかもしれません。 勇者である出雲氏は現実世界で世界を救おうとしています。 戦士や僧侶、魔法使いや遊び人?らとともに。
2012年12月に東証マザーズ上場。 一企業としても、世界を救う珠玉の物語としても、これから目を離すことができそうにありません。
※私自身は、恵比寿ガーデンプレイスに来ていたユーグレナ・ファーム号でスムージーを飲んで以来ファンとなり、 いまでは【緑汁】を愛飲しています。
この本を読むことで 東大生は「いい子」をやめて自分の本当にやりたいことに向かう勇気が湧く。そしていままで目を向けることの無かった自分の一面に気付くかもしれない。受験生は自分の将来をあらためて考えるいいきっかけができ、教育ママは子供の気持ちに耳を傾ける気になるかもしれない。そしてそれ以外の人は「あの東大生」のイメージがガラッと変わるのではないか。 3人の著者は等身大の言葉で自分の弱さや失敗をさらけだし、他者ではないありのままの東大生像を描いている。3人とも個性があるが、とくに1人目の著者の文章にはクセがあるので、読み始めて自分にはあわないと思っても残りを読んで欲しい。僕は3人の熱い思いに共感した。
|