EARTHの3rdシングル!(イズディスラブ)はそれぞれ声の違う3人のパートが上手く決まっています。カップリングの(コミュニケーション)はアルバムには収録されてなく、このシングルにしか収録されていません。静かな曲です。
有名なような有名でないDIABLOですが値引率でその価値かと
カードが沢山入りますが入れすぎるとポケットには入りません
さらに小銭入れたら100度位に広がりますもちろんポケットきついです
小銭の山でカードが折れるかも?
コンセプト失敗かもしれません
お洒落はお洒落ですがしばらく独特の臭さがあります
サムネホイホイでした\(^o^)/ 僕はOLとか女子アナとかが結構好きです(エロ方面の そしてこの形…もう一瞬でポチリました 数日後に届き、早速箱を開けて… うおおおおおおおおおおおおおおおお!!!! おっきいオパーイ、美しいくびれ、エロいお尻 どれをとっても最高!!かって損はなかった! というわけで早速挿入…おおお 中のイボイボが息子を刺激してキモヂィ・・・ そしてこの外見!!もうこれからはAVも不要ですね^^ とにかく僕にとっては凄く良い買い物でした
どちらかというと保守的なTBSが、深夜番組とはいえこのようなアナウンサーを前面に出した番組を作るとは意外だった。「華がない」「目立たない」とまで言われる同局のアナウンサーであるが、事実、これに出演している女子アナウンサーのほとんどを私は知らなかった。しかしその意外性を突いてきたこの企画はとりあえず正解。MCのサンドウィッチマン伊達とオアシズ大久保によるアナウンサーへの遠慮のないツッコミとテキトーなアダ名付け、アナウンサー同士での足の引っ張りあい、そして芸人並みの罰ゲーム、とコレが中々面白い。そして制作側なのにもはや準レギュラーと化しているプロデューサーのボンソワール田村、セリフは棒読みだがキャディーADズのしば柴田、ガーリー桑原の妙な存在感も忘れられない。根性編の内容は下記の通りで、収録時間はTV放送4回分である82分+特典映像18分。
・2012/9/10放送分 リアル学力チェック 出演:水野真裕美/加藤シルビア/小林悠/ボンソワール田村 (+吉川美代子/長峰由紀/林みなほ) 伊達曰く、「お台場ではバカを決めますがTBSではアホを決めます。」
・2012/10/12放送分 ドッキリリアクション対決 出演:吉田明世/佐藤渚/小林悠
・2012/10/19 放送分 高級グルメ対決 出演:加藤シルビア/田中みな実/佐藤渚/吉田明世/ボンソワール田村 (伊達の名前ボケに対する加藤シルビアのツッコミの速さが見もの)
・2012/10/5 放送分 カラオケ対決 出演:吉田明世/小林悠/水野真裕美/佐藤渚/古谷有美/田中みな実
・特典映像 出演:水野真裕美/吉田明世/佐藤渚/加藤シルビア/キャディーADズ 「とびきりの笑顔」はぎごちない・・・確かに30点だ。(笑)
代償は大きかったが、結果的にこの番組で得したのはやはり”TBSの田中眞紀子”こと加藤シルビアだろう。自分の名前へのボケに対してのツッコミと切返しが速いのに、周りのボケには対応出来ないアンバランスな不器用さ。何よりもキャラ立ちしたのは演出上とはいえ、田中みな実との対立であろう。(対立させるには田中より先輩でなくてはならないだろうから立場上、彼女が適任) この番組の初回放送では枡田絵里奈、出水麻衣、田中みな実を相手にしての人気投票で負けたが、好き嫌いというよりまずは認知度の問題だったように思う。しかしコレに収録されている、2012/9/10放送分で書いた「絵」で、加藤シルビアの知名度は一気に上昇したのではなかろうか。(本人は「セミ〜!」と言い張っているが。)ただ彼女がこの番組から卒業した今、田中みな実との対立構図は成り立たず、この番組の企画力が問われるのはこれからである。
セントフォースの、女性タレント数名が朗読をして、 それに、音楽が融合してる作品です。 ファンの方なら、買い ではないでしょうか。
ただ、浴を言えば、一つの物語は、一人の方で統一 して欲しかったです。 (一つの物語を、前半後半で、2人の方が朗読してるので、 感情移入したいのだが、違和感を感じる)
パッケージを普通にして、同封の冊子を豪華にして欲しい。 (モノクロなので、カラー写真が見たかった)
価格を、あと1000円安くした方が、いいような。
次回への期待を込めて、ちょっと言わせて頂きました。
|