|   
居合刀仕様な逆刃刀。
 別の模造刀(逆刃刀ではありませんが)と比べて
 居合刀仕様というだけあってか仕上がりが全然違います。
 
 値段が倍以上な価値は充分あるかと。
 
 逆刃刀って刃と峰が逆なので、普通の刀とはバランスが違うからか
 前のめりに重く感じます。
 
 逆に原作通りに「斬る」向きに持ち帰ると感覚的に軽く感じる。
 
 これは実際に手に取ってみなければ分からない感覚で、
 ある種の感動すらおぼえました。
 
 また、鞘の造りも逆刃刀にあわせて内部が刃と峰で逆になっています。
 一種のキャラ商品なのに良い仕事してます。
 
 
   
この「るろうに剣心」の英語版!!
 本当に勉強になります!!
 
 最初の10ページだけでも、あの「ターゲット1900」に
 
 出てくる単語がたくさん出てきます!!
 
 セリフとして覚えられるので助かります★☆
 
 高校生以上ならターゲットさえ、そばに置いていれば
 
 スラスラ読めますよ♪♪
 
 勉強になるし、面白いし、おすすめです(○ゝз・)b⌒☆
 
 
   
るろうに剣心にでてくる魅力的なキャラクターのランキングです。30位から1位まで、そのキャラの映像と一緒に見ることができます。
 中にはアニメだけのキャラもありますよ。
 また、ナレーションをやっていらっしゃるのは
 左之助役の上田祐司さんと弥彦役の富永み~なさん。
 この2人のかけあいがとても面白いです。
 とても楽しい45分のビデオですよ☆
 さあ、あなたの好きなキャラは何位にランクインしているでしょうか?
 
 
   
和月先生がるろうに剣心を新しく描くという事でこれは最終巻の続編か?と思い購入しました。手に取ると以外と薄く、お値段は400円+税込と普通のジャンプコミックと変わりません。
 もしや、カラーページ満載なのか!?・・・見開きの1ページだけでした。
 目次を見て、特筆版のとなりにキネマ版と描いてあるので、なるほど映画に合わせて描いたのね(汗)。
 
 内容はさらっとおさらい程度な感じですが、バトルシーンはやっぱりすごいです。(すぐ終わってしまいますが。)
 剣心の鋭い目つきはいつ見てもかっこいいです。
 最後にエピソード0的なお話も1話収録されてあります。
 剣心が薫と出会う前のお話になりますが面白かったです。
 
 下巻、楽しみにしてます。
 
 
   
戦闘だけ楽しもうと会話などを飛ばしまくると、ロード時間が少し苦になるかもしれませんね。ストーリーは短めで、もっとストーリー的な流れを楽しみたい人には、物足りない感はあると思いますよ。
 しかーしこのゲームの戦闘は「侍」とか好きな人には良いと思います。
 やってみて下さい是非に。
 
 
 |