<概要>
・現在の日本経済の問題点の指摘と主に日本の財政破綻を主張する論者への反論書
・本書で主張する現在の日本経済の問題点 → デフレ
・本書で主張する解決案 → 一般的な金融政策によるリフレ
<本書の特徴>
1.財政破綻説への細かい反論
本書においてわが意を得たり、と思ったのは、本書で繰り返し繰り返し、財政破綻が
論理的飛躍に満ち溢れていることを述べているからです。例えば以下のような内容です。
>巷にあふれる国家破産本には、
>「ある日、外国人投資家が国債を投売りして」
>「ある日、国債の買い手がいなくなって」
>などの話が書かれているのですが、肝心の「ある日」に至る流れについては「みんな
が不安になって」、「マーケットが疑心暗鬼になって」というよく分からない解説しか
ありません。
引用部2行目を実際に主張している人を知っていますが、外国人投資家は日本国債を
円建てで5%程度保有している過ぎず、投売りが発生したとしても、影響も少なく、
また現在の各種経済指標からして、対応策はいくらでもあるように思えます。
順序立てて考えていくと発生する、本当にごくごく基本的な疑問に、噛み合った主張を
しています。
2.問題分析へのプロセスは非常に「具体的」で「細かい」
アルゼンチンの破綻経緯や国債の破綻ケースをモデルを作って、細かく数字ベースで、
この数値が減るとこうなる、というように説明が具体的で非常に細かいです。
レビューの都合上、さらっと流してしまいましたが、本書の非常に貴重なところだと
思います。
・途中の思考が省かれていない
・分かりやすい
・主張の反論点も考えやすい
というメリットがあるからです。
3.バランスシート以外の統計データはやや少ないか。
本書の肝である、日本のBSを除くと、GDP、税収、インフレ率などのグラフがあるぐらいで、
データは少ない印象です。おそらく数値だらけを敬遠されるのを恐れたのでしょうが、
データの引用目的の価値は薄いでしょう。
逆にバランスシートの部分は充実しており、国のバランスシートを考えたことがない人は
その解説も含めて、得るものが多いのではないでしょうか?
4.リフレ政策は具体性に欠け、また、飛躍があるように見えます。
本書ではお金を刷り、それを銀行を経由して市場に流す、という一般的な金融政策を意図
しているようです。しかし、これも素朴な疑問が生じます。
今は、「需要(小):供給(大)」のデフレで、お金の量が原因のデフレではありません。
一般的な金融政策は、需要が少ないことが原因のデフレに対し、なぜかお金を刷って
インフレで対処、と原因と対策が噛み合っていないように見えるのです。
具体的には、
・銀行には運用先の無い預金が数十兆規模で存在する。お金を発行することで市場に
お金が流れるのであれば、運用先の無い預金は、今、存在していないのではないか?
・実際にバブル崩壊後にマネタリーベースを10年かけて1.5倍にしたが、物価は2%下がり、
インフレ圧力として機能したようには見えない。
という事実です。
<まとめ>
この本は破綻理論に対して「プロセスを踏んでいない!」との指摘が斬新に感じる
ところですが、皮肉にも本書が主張するリフレ政策はプロセスの説明が甘く感じました。
「小さな会社の上手なたたみ方」(ぱる出版)が、会社をたたむための方法・手続に重点を置いているのに対し、
本書は、会社経営者の心構え、事業をやめていくための段取りに重点が置かれており、内容的な重複は少ないので、
両方とも読んだ方がいいでしょう。
本書の内容は、経営者にとって、必ずしも心地よいものではないかもしれませんが、
「夜逃げ」を避けるために必要な知識・心構えが満載です。
本書を読むと、会社をたたむことは、社長に課せられた最後の大仕事であり、そこから逃げないことで次の展望が開けてくるのだな、と感じます。
所謂「定職」についている人は,1)お金のことをきちんと考えている人,2)漠然としまりやな人,3)漠然と浪費している人,4)確信的に破滅への道を歩んでいる人,に分けられるのでしょう。 この本は3)の人を1)へと導く本です。 安心して生活をしたいというのは誰しも望むことですが,どうしたら安心が手に入るのかなんて学校では教えてくれません。人に勧められるままに保険に入っていたり,なんとなく「××円貯めよう」と考えたり,多くの人はお金の素人のまま毎日の雑事に追われます。 それを一度全部見直して,余裕を持って定年を迎えましょうというのが本書の趣旨です。 ライフプランの立て方,貯め方,保険の組み立て方,更には投資との付き合い方と,お金にしっかりしている人の「常識」を手短に叩き込んでくれます。
という訳で,もともとしっかりもので勉強家の1)の人たちには聞いたことがあるような話ばっかりと,本のタイトルの割には常識的な内容に気落ちしてしまうかもしれません。 2)の人たちは「交通機関が整っているところで生活しているのに,車なんて要らない」ともともと考えているので,これまた参考になるところが少ないかもです。(いろいろと得られるところはあると思いますが) 4)の人たちはこの本を手に取ることはないでしょうなので除外。 世間の中で稼ぎが悪いわけではないだろうに,お金が貯まらないなぁと思っている3)の方々は必読です。
(でもやっぱり私はお金のことは不得手だなぁ・・・)
内容証明書を基礎から事例の応じて具体例まで書かれているのでこれ内容証明は一冊で十分な本です。特に弁護士先生の書かれた具体例ともあって事例も良く完成されています。
特に個人から企業までそれぞれのパターンで書かれているので内容証明を学びたい人やこれら関する業務が発生する技士業等におすすめに一冊です。
ワイヤレスなヘッドホンが快適なので、ウォーキング時にはヘッドホン部分に音楽データが入れられるプレーヤーも愛用しているのですが、iPhoneから音が飛ばせるヘッドホンが欲しかったので、この商品を買ってみました。
bluetoothの意味がわかってないのですが、そんな私でもiPhone上での認識もスムーズで便利です。 バーティカルタイプのヘッドホンよりも、上からかぶるだけなので、カチューシャタイプのこの商品は装着しやすいですし、金属部分のしなりもかなり柔らかくて頭が痛い等の問題はありません。 両サイドから半分にたためてコンパクトに持ち運びができます。
音モレはしますが、外のノイズも聴こえる方が、開放感があり、歩きながら音楽を聴く際に安全だと思います。 同じ部屋の中ぐらいの距離であれば、音源本体から離れても音が途切れないので、その点も気に入っています。
音を聴きながら、踊ったり、身体を動かすのが好きな人にはお勧めです。
難を言えば、内臓蓄電池の消耗が早いので、頻繁に充電の必要があるので、★4つ。連続使用(音を聴いている状態)で、10時間持てば、より満足です。
|