|   
夏のゆったりした雰囲気が良くて
会場が海沿いとゆうこともあって
 結婚披露宴のBGMに使いました
 
 
 
 
   
去年3級受けるときにこの本をひととおりやって
 結果が1問だけケアレスであとは、全部正解でした。
 
 数検は、この1冊があれば合格間違いなしです。
 
 
   
淡々とした空気感と、「父と娘」という設定がとても好きです。ただ、大事件が起こるなどというものではないので、意気込んで見た人ほど肩透かしを食うかもしれないですね。人が生きていくことは日常の積み重ねであるという厳然たる事実を、改めて知らされた思いがします。
 PS金沢出身の私にとっては、ちょっとしたイントネーションの違いが気にかかる点も。でもこれは仕方ないですね。
 
 
   
まるで五木寛之さんの本を読んでいるようでした。・・・といってもかれが原作なのであたりまえなのですけど、最初に友人が自殺する前の日に語っていたセリフとか・・・・。人間って強がっても所詮自分の気持ちを誰かに知ってもらいたい。とか、自分のことをわかってほしいという欲求があるんですね。雪子は我儘だという意見もあるようですが、わたしは素直でかわいい人だなと思いました。
 
 
   
花壇(路地)栽培の方法を知りたくて買いましたが、載っているのはプランター、鉢栽培が主です。目的だっ路地栽培方法はほんの少しでした。
 それでも摘芯の時期などの参考にはなりました。
 
 
 |