リサの輝きが眩しい。優しい歌声にうっとりと聞き惚れ、魂の躍動を感じさせる力強い歌声に心を揺さぶられる。けなげな愛を軽快なリズムと深みのある声で歌い上げるChange、「本物の恋」を切なげに語るようなReal Love、今やスタンダードといってもよい名曲All Woman、ソウルシンガーとしてのリサの真骨頂Soul Deep。First Joy、Tendely、A Little More Loveに至っては、一途な女心を切々と歌い上げるリサの声に胸を掻きむしられるような思いがする。REAL LOVEとの出会いから10年経つがリサの声が私のCDプレーヤーから鳴り止むことはない。
10年以上前の作品だが、今でも充分いけるクオリティ。 都会的でシック、だが歌詞には適度な湿気があり、日本人の感性にうまくフィットしていると思う。 「大人の女性」という感じで、こういうのを聴いてる女性だと惚れるね!
プロデューサーは意外なことに、「あの」トレヴァー・ホーン。 すっごく良く出来たレトロシックという感じで、フランキー・ゴーズ・トゥ・ハリウッドやt.A.T.u.の路線を期待するともちろん大ハズレになります。が、ファン的に目玉なのは10曲目のIstanbul(not Constantinople)でしょう。何故なら、ヴォーカリストはクレジットされていませんが、聴いてビックリ、トレヴァー本人が多重録音で歌っちゃってます。バグルズやフランキーのファンが絶対聴かないであろうところで匿名で歌ってるあたりがなんとも(笑)。 もうこの一曲のためだけにでも「買い」ですが、そうでなくても、シールやトーリ・エイモスがレトロな曲を当時の歌手になりきった感じで歌ってるのも楽しいです。単にサントラというだけでなく、実は意外な楽しみが一杯のお得な一枚と言えましょう。
マイケルやローパー、マドンナといったMTVスターの曲は未収録なのにカモメ美容師軍団の曲を収録してある素晴らしさ。 裏面にはクリス・ペプラー氏による解説が書いてありますが誤記がある素晴らしさ。 今は亡きスチュワート・アダムソンやロブ・フィッシャー、ロバート・パーマーの姿も拝める素晴らしさ。 何故か特製マウスパッドが付いてくる素晴らしさ。 外箱がすぐにボロボロになる素晴ら…しくねぇな。でも、それをふまえても星5つ
ホイットニー・ヒューストンが歌う「I ALWAYS LOVE YOU」は映画『ボディガード』サントラ版のファーストシングル。カントリー歌手 ドリー・パートンのナンバーでもとは、1974年に書かれたものだ。ホイットニーは、彼女独特のヴォイス・アレンジでしっとりとしたラヴ・バラードに仕上げ大ヒット。初登場は2位の後、12週連続ナンバーワンをキープし、その後も再三の返り咲きで累計20週のNO.1を記録。それまでの最長記録を塗り替えた。
|