曲目の中で「ジングル〜」となっているのは、十秒足らずの台詞であり、曲ではない。 さらにカラオケがCDの半分近くを占めていたりと、CDを埋めようという意識が強いのが少し悲しい。 でも、基本的にいい曲ばかりだと思います。個人的にはハラタマ・キヨタマがいいです。
去年の再放送と、今年の特番の放送を見てこのアニメを知りました。 オープニングの爽やかな感じがお気に入り・・・ということで購入しました。 DVDはいらなかったかも?
筆者の大野先生本は、よく読んでいるのだがこの名字に関してはいただけない。 小生の郷里の関東の埼玉、群馬あたりの記述を見ると「ええ〜」という聞いた事も無い事が書いてある。 早く言えばデタラメ、筆者の思いつき。 例えば、群馬の名前は「くるま」が群馬になったと推論しているが根拠なし。群馬になったのは、蝦夷征伐の最前線の東山道の主要駅舎が上野国(群馬)にありここに馬が多く集められていたと言う説が有力。
そして、極めつきなのは主要トップに上げる「新井」の姓の成り立ち。 なんと、それは渡来人の「朴」だという。多分新井さんに聞いたら大笑いするに違いない。 なぜなら、群馬・埼玉県境(現伊勢崎周辺)の新井とは、新田義貞の系譜であることは有名で、過去の名前辞典には載っていたはず。 実は新井ではなく荒井という同じ発音の名前は、埼玉の西部、長野市に多く、同じ新田源氏系だが正式には甲斐源氏の武断派の系譜である。
ちなみに、群馬の渡来人は旧吉井町(現高崎市)の多胡碑に見られるように、時の重要人物の「羌族・羊」氏が封じられた吉井が有名。(故人が多いので多胡という説がある。)
また、中島姓も地域を示すという意味の分からないもの。 これは、利根川などの氾濫地域に多い姓で、川が氾濫したときに島のように残る大邸宅、豪族の系譜。だから中島飛行機の中島や大越村(現加須市)全域を領有した大名主中島氏(県立不動岡高校は中島家の私学校がもと)などが有名。
だから、八甲田山雪中行軍の福島大尉は伊勢崎出身。(日露戦争で戦死)。
|