昨年夏頃に銀座で観て面白かった作品です。 老人版『俺たちに明日はない』『テルマ&ルイーズ』かな。 軽快な展開だけど、色々考えさせられたり、最後にはホロっとさせられたり、 観終わってとても清々しい気持ちになりました。 地元の友人にも薦めましたが、 全国各地で上映されていなかったのでDVDで観てもらおうと思います。
初期の作品なのですね。
こういう作品をまた読みたいです。
展開がスムーズで読んでいて気持ちいいです
最近の東野圭吾の作品はあまりはまらなくて、、、
私が、こういう作品が大好きなのは、読書力がないのかもしれないが
鶴瓶師匠は台本無しの番組が多いですよね。 まさにガチンコ この「家族に乾杯」もぶっつけ本番の旅で、毎週楽しみに見てます。 これも見てました、前回の旅で会った方に会いに行くという再会編。
いや、これ、DVD化になってよかった。
鶴瓶師匠が行くだけで、鶴瓶師匠を見ただけで 被災された方が少しでも気が紛れたり、 前向きになったりすればいいと思う。 夕飯のときに「今日鶴瓶師匠に会った」 食卓でそんな会話だけでも明るくなれたり。
番組のテーマソングを歌うまっさん(さだまさし)がゲストの再会編が 個人的には一番好きです。 鶴瓶師匠が約束してたお寺で落語をやり、まっさんが歌を歌う。 番組主題歌「Birthday」このときのために作られた曲かと錯覚する。 「なによりあなたが元気でよかった」まさにそのとおり。 「関白失脚」の歌詞もピッタリでした。最後は「がんばれ」の大合唱!
いやほんと、パッケージ化になってよかったと思う。 変なドキュメントよりも絶対いいと思う。
3.11を忘れない
友達とお揃いで付けてます。オジサン連中に大人気!飲み会に本物のジョッキーで乾杯の前にストラップで乾杯!
丁寧でとても素早い対応だったので、安心して買い物をする事が出来ました。 何かあったら、又 利用したいと思います。
|