38年 ジュリーの ファンでしたが このドラマの内容は知らずにいました。…素晴らしいですね !最高!そして井上バンドのこの音楽!もうたまらないです。是非とも リマスター復刻版CDをお願いします!このまま眠らせておくのは、もったいないです
小さい頃見たテレビドラマ。あの時は、ジュリーと叫びもだえる
樹木希林さんや、些細なことで怒り暴れる小林亜星さんと息子の西条秀樹さんとの派手な喧嘩シーンに大笑いして見ていました。
とにかく、登場人物が全員魅力的です。素朴でおとぼけキャラの浅田美代子さん、わざとらしく小汚く振舞ったり拗ねたり意地悪したりする
樹木希林さん、すらっと格好よく真っ直ぐな気性の西条秀樹さん、何があっても落ち着いている加藤治子さん、子供心にこの恋愛は表立って応援したらいけないんだろうなって思う恋をしていた静かで綺麗な梶芽衣子さん、そしてドラマの脚本家の向田邦子さんのお父さんがモデルといわれてる、短気で筋の通らないことが大嫌いで時には手も出る、でも家族思いの不器用な父親の小林亜星さん。脇役の由利徹さんや、左とん平さんもひょうきんでいい味出してましたよね。
人情、家族の愛情が暖かく描かれていて心和むドラマですね。一話一話エピソードの設定も面白いですよね。
32年前に私が高校1年の3学期から高校2年の2学期まで放送していた懐かしい作品です。その年の予餞会(卒業生を送る会のこと)で、私は(男だけど)おきん婆さんを演じましたので、本当に懐かしいです。(「ジュリー!」もやりましたよ)今の若い人には使い方がわからないであろう「ダイヤル式黒電話」や、「買い物かご」、「パンタロン(裾がラッパのようなズボン)」、「アベック」という言葉などに時代を感じますねえ。まあ若い人には見る価値はないかも知れません。私のようにリアルタイムで「水曜劇場」を見ていた人は、思い出に浸ることができますのでおすすめです。それにしても小林亜星は演技が下手だなあ。それから浅田美代子の歌も・・・あれからアイドル歌手の歌唱力低下が始まったと思いますが・・・。とりあえず45歳以上の人、見てみましょう。