Love the album. Remind me of my student days in Tokyo(1988-1993). Natsukashii. Only wish "Wakare No Machi" is the full version and prefer the original version of #4.
内容はとても軽い
タッチ書かれていますので、読み進めるのは簡単ですが、章ごとのまとめでマリヤ
探偵の重要ポイントチェックが書かれているのがよいのではないでしょうか。ここをまじめに
宅建基本書などで掘り起こしておきたいと思いました。1巻しかないので、「続巻」を期待しますが、お値段は半額程度もよいのではないかと思います。
DVDでよくわかる もう一曲聴きたい! と言わせるヴォーカルテクニック本書の最大の特徴は、一般的には、書籍でも、ボイスト
レーニングでも、曖昧にしか示されてはこなかった
「感情表現」
というものを、理論的かつ実践的に、分かりやすく説明してくれている点です。
「感情を込めるだけでは伝わりません。感情を込めているように聴こえるテクニックが必要です」
「言葉=歌詞をどう伝えるかが、心に響くかどうかのポイント、言葉を伝える為の“間(ま)”の使い方を工夫しましょう」
等々(本書よりの引用)
といったことを初めとして、単なる考え方に止まることなく、
「どのように」実践するのかの方法論が明確に示されています。
更には、それをどのように練習するのかということも。
しかも、示されている練習法の殆どが、特殊な方法を使ったりするものではなく、
カラオケをする時に、ほんの少し工夫を加えたり、
ウォーキングしながら携帯プレーヤーを使って出来たり、といった手軽な練習法です。
一読しただけでも、心なしか歌が上手くなったような気がします。
この本に記されたことを、少しずつでもモノにしていけば、必ずや
『もう一曲聴きたい!』
と、本書の
タイトル通りの賞賛を受ける日がやってくると確信出来ます。