2級に受かり、1級受検のために購入しました。これでバッチリです。
これで合格しました。 コンパスを使用する問題も、十分な解説がしてありました。 練習用の海図が、試験用の海図より小さいような気がします。
二級小型船舶操縦士免許所有者は,上級科目(上級運行'T,上級運行'U)の14問の学科試験を受けるだけで一級にステップアップが可能になった(これも規制緩和の一環である).1時間10分の試験で合格率は90%というので,当初は非常に簡単に考えていた.しかし,海図問題(3問)など実際の問題を見てみると,一定の勉強をしなければ経験はあったとしても確実に合格することはできない.
本書は,問題と解説を中心に,丹念に各問題の様々なパターンを例示している.小型船舶の問題は,同じ問題が繰り返し出される場合が多いので,数多くのパターンに接しマスターしているなら解ける問題ばかりである.
実際に先日受験したが,14問の内,9問は海図問題を含めて本書の例題と1字1句違わない出題であったし,2問は多少表現が違うだけであり,残りの3問も応用すれば難なく解答できる.従って,本書を1回通読して解説を読んでおくなら,ほぼ確実に合格できるであろう.
余談だが,ライフラフト(救命いかだ)のスポンジは海水をふき取るためのものという解説の中で,海水が肛門から浸入して爛れると猛烈な痛みとなる,というくだりは著者の体験と思われ,学習の中に笑いを誘う.
|