やっちゃったよー。 アニメ音楽の領域をぶっ飛んだ すげぇアルバム。聞いて損ない。 肉声しかも40人ときた。 お腹に響く戦いの歌声。 そんでもってほんわかとした日常の曲。 何度聞いてもおうおうと感心してしまう。 自分的には 「ハルカの家」 「未来のハルカ」 「カラスのテーマ」 「 シャングリラ」が好き。 多分アニメの中でたくさん使われたからだと思う
最初にリージョン1なので専用のプレイヤー(3000円程で買えます)なのでご注意を。
内容的には、あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない要素が少しあり、ガングレイブ要素少しあり、でも独特な雰囲気の内容で思わず一気に観てしまいました。
リージョン1だと字幕が消せないDVDが多いけども、この作品は字幕消せます。
北米版だとDVDを差し込む所がゆるゆるとかガチガチに堅いとかあるけども このDVDは日本製のように取り替えの時にDVD落ちないし取りやすいです。保存版としても最適です。
DVD5枚に24話が入ってます。
歌詞も良いし、曲も良いです。 すごくさわやかで、優しい気持ちになれる曲。 朝起きがけに聴いてます。
「運命のボート」の ”戻れなくたってかまわない 遠くへ行こう” ていう歌詞が好き。
最初、この作品を見たときに驚いたのは、映像のクオリティの高さ そして、それにとても合う音楽とが、作品の中でとても心にくるところ ストーリーはもちろん、キャラクターそれぞれが思う気持ちに移入してしまうような様々な心境も魅力的で ドキュメントとSFを合わせたような、日常の中の形とそこに侵攻していく未来の自分たちの形を見事に合わせたとても素晴らしい作品です。
きっとあなたも函館に行きたくなる。 これだけは言える。
1巻、2巻まとめての感想ですが、アニメでは異様な世界観ゆえ、消化しきれていなかった所もあったのですが、そこも含めてすんなり頭にはいるようにうまく2冊分にまとめられています。素直におもしろかった。またライトノベルでは重要な挿絵もイメージをこわさず、かつこのキャラがこんな表情を、という楽しさもありました。残念なのは誤字や脱字が多いこと。一般の本なみにしっかり校正してほしいものです。
|