この人素晴らしいです。
今日、テレビで
試合に負けた高校生に対し「成」が3文字だけ書かれた未完成の「成」と
言うたすきを見せて「成」は未完成だけど、残りは君たちが残りの人生をかけて
達成してくれ。人生は長い。けど今日のことは忘れないでくれ」
と監督さんがおっしゃってました。
「いいこと言う監督だな。どこのチームだろう?」と思ってたら、
案の定、滝川二高でした。
そしてそれは黒田和生前監督から引き継いだ栫裕保新監督でした。
うまくいかない時、負けた時にこそ人間や組織と言うのは真価が出ると思います。
「こういう言葉や姿勢は黒田さんから引き継いだものだなあ」と強く思いました。
僕が滝二サッカー部に注目し始めたのは、ある記事が原因です。
それは「滝二サッカー部の監督は100人近くいる部員と練習前に毎回握手する」
と言う記事でした。
これには「あれっ?」と思いました。
スポーツの強豪高校と言うのは、厳しいところが多く、むしろ「厳しくなければ勝てない」
と言われています。
(特に関西では)怒鳴ることはふつうにあり、殴るつける指導者も少なくありません。
高校野球のような世界では
監督>>>OB>>>>>3年>>>2年>>>1年
のようなヒエラルギーが公然と存在し、本来のスポーツとは関係がないところでの
力関係が存在します。
例えばビジネスの世界でよく言う「人材論」
人財>>人材>>人在>>人罪
と言うもの。このような理屈はアマチュアスポーツの世界でも
現実に存在していると思います。
では人在や人罪はどうすればいいのでしょうか?
サッカーなら100人部員がいても試合に出られるのは10人ちょっとです。
「補欠や1年生はいなくてもいいのか?辞めろと言うのか?死んだほうがいいのか?」
と言う答えがここにあります。スポーツは勝ち負けがはっきり出るシビアな世界です。
他の組織なら当たり前に人罪や人在だと言われかねない人に対し、
一人のリーダーが出した答えがここにあります。
サッカーでもそういうものが普通にあるだろうと思っていたので、「選手全員と握手する」
と言う姿勢に驚き感心しました。
勝つのは大切です。
しかも滝二は1984年創設ですからそれほど古い学校でもありません。
こういうケースでは周囲の圧力もあるし、
どうしても「勝つこと」が目的化してしまうものです。
しかし「勝つこと」と「個人の目的」、「スポーツの目的」をきちんと
併立できていることは素晴らしいです。
スポーツ指導者、スポーツに関わってる人、教育者、親だけでなく、
会社などで周囲とのコミュニケーションで悩む人や人生の目的が見出せない人は
ぜひ読むといいです。
彼のやり方が絶対的に正しいわけではないと思う(例えば国見の小峯さんのような
スパルタ的やり方もそれはそれでありだと思う)けど、
これは「人間関係の正解」の一例を示しています。
「勝つこと」と「愛されること」を両立できていると言うことは凄いです。
この人ほんと凄い人です。
普段は本を読まない人でも1度読む価値があります。
キングコングFANでスカパ−でこの番組を観ています。
3月いっぱいでキングコングがこの番組を降板してしまったので
記念にと思いDVDを購入しました。全国放送では観られない
和やかな番組の雰囲気がよいですね。
ジャストフィットスパッツをはいたヨガで、あんぐり返し、黒バニーでビリヤードをする黒田有彩の後ろ姿がえろいわ
ジュニアの臨機応変かつ話の技巧、
さすがは奇跡の芸人と言われる、
ほっしゃんの信じられないエピソード、
河本の強烈な身内ネタ、とそれぞれに特徴があるトークだが、
当時まだ無名に近くノーマークだった宮川大輔の実力にハマッた。
アクションに擬音にリアリティある演技を合わせて繰り出される
トークはかなり笑ってしまった。
個人的には、熱帯魚の3連チャン落ちに腹がよじれた。
まっちゃんは後輩の前だからか番組の空気からか
軽めの話で抑えてる感じがする。
まっ傑作のすべらない話は”ガキ”でこそいきるからだろう。
こういったシンプルな構成は実力がないとできないものだし、
まっちゃんも良い駒を揃えているな〜と思った。
ジュニアの上手さはわかっていたが、
当時は、ほっしゃん・河本・宮川と
そんなに知られていない存在だったはず。
その後のみんなの活躍はこの番組で実力を知らしめたからだろう。
大勢いて騒いでるだけのバラエティでは空気を読む力が重要なだけで
トーク力や実力とはまた別のものだし、
こういった個人の力次第というシンプルなトーク番組を
やってくれたのは本当に嬉しいもんだ。
そう思うと”パペポ”や”ガキ”という番組が
いかにすごいことかがわかった。
関西圏ではかなり遅れて放送されるのが残念でしかたない。
なんとかならないものだろうか。
パート5すらまだ放送されていない・・。
それならDVDを早くどんどん発売して欲しいな。
|