|   
どこを読んでも言っていることは同じでしょーっと言いたくなるような本。
 なので逆に”これだ!”と思えるところが少ないように思えます。
 
 内容は全体にさらっと書かれていて、”サイキックパワーって元々自分に備わっている力なのね”
 
 というのはよく解ります。が、この内容通りさらさらいくとは思えないな・・というのが
 
 正直な感想です。この手の本は次から次へとでるのはこういった力は誰にでもあるという証明
 
 なんでしょうか、あとは本の内容を自分でどう高次のエネルギーとつながるツールとして使うかは
 
 個人にかかっているように思えます。そういう意味では好きな項目から読んでやってみるのも
 
 良いのかもしれません。
 
 
   
前からアセンションという言葉は知っていたが、ノストラダムスの大予言があたらなかったように、結局実現しないと思っていた。
 だが、あるきっかけから、どうやらこれが本当らしいことを知ることとなった。
 それを教えてくれたひと達がくれた断片の情報(前世・宇宙・次元があがる・わかれる・元の地球ではなくなる)にいちばん近い本がこれだった。
 
 この本をさらに読み込んで気持ちを落ち着けようと思う。
 もしもこれ以上、これらの兆候の確からしさが増すのであれば、他の人にもすすめようと思う。
 
 
   
一言で言えば、80年代のアイドル歌謡。 
私が小学生くらいの頃に良く聞いた様な曲調、アレンジ、歌唱力wばっかりです。
 多分冗談抜きにそれ系を狙って作ったんだと思われ。
 なんつーか、ノスタルジーを感じます。キンモクセイちょっと痛いバージョンと言ってもいいかもしらんですw
 ゲームのサントラらしいですが、元ネタのゲームを全く知りません。声優さんを追っかけてた過程で買いました。
 なんだろう…たまーーにちょっとだけ聞きたくなる、変なアルバムです。
 
 
   
カラフルな図版と地図とで読者の理解を助けてくれる良心的な本です。 また、巻末の参考文献も監修者が邦訳の中から「良書」を選び直してリストアップしているので、大いに役に立つし、欧文地名索引も付加されているため、結構充実した中身になっています。
 
 
   
あとがきに書いていらっしゃいましたが、天禅先生のご友人の言葉、「当て馬とか葛藤とか、そういうのいいから」
 を参考(?)に描かれたお話だそうです。
 
 本当に、当て馬とか葛藤とかのないお話でした。
 (葛藤は、恋愛について以外で、ちょっとありますが。)
 ですから、心を締め付けられるような感情などを
 求めていらっしゃる方には不向きかと思います。
 だって本当にひたすら幸せなんです。
 私は、まさにそういうBLが読みたかったので、最高でしたが。
 一度読んでみたかった。ひたすら幸せなお話が。
 
 とはいえ、ベタベタイチャイチャのバカップル、とは違います。
 (…違わないかもしれません。)
 ちょっとネタバレ入ります。
 
 パン屋さん(26歳)×物書きさん(29歳)の、優しくて甘い恋愛話です。
 二人ともしっかり大人なので、自分のことに責任を持って生きている、そんな印象。
 
 「パン屋さんとお客さん」だった関係が、だんだんお互い気になる存在に…となると、
 普通、告白にもっと時間がかかったりするものですが、そういうのが無いんですね(笑)。
 素直なお二人なのでしょうか、わりとあっさり両思いに。
 
 両思い後も、ちょっと紆余曲折はありますが、基本、幸せです。
 恋愛的には、山あり谷ありではなく山も無いけど谷も無いという感じ。
 ですが、決して悪い意味ではありません。
 何せ幸せなんです、お互いが。
 
 イチャイチャベタベタ、というより、ふんわりとした甘い香りに
 包まれているような、そんな幸福感にひたれます。
 「辛いとか悲しいとか、もうそんなのいいから、
 ひたすら幸せな話が読みたい!!!」
 と思っている方には、超オススメ。甘いです。幸せです。
 
 表題作以外にもう一編。「ネイバーフッド」。
 わりと前の作品のようです。
 こちらは、何となくいかにもBLという印象のお話で、
 こっちも甘くて好きですよ。
 
 
 |