|   
劇を見ていないと判らない部分は多々ありますね…。(自分は未見)
 ただし、鈴木慶一関係と「たま」音源を網羅するためには必須。おそらく後々かなり入手困難になる音源です。
 
 
   
当方全くのニュービーです。書籍重点ゆえにツイッター上の連載は読んでいません。無料で一度読んだものにお金を出せるか不安なので…というわけで、そういう視点からのレビューです。
 
 間違ったニホン観や独特の文体が目を引く作品ですが、物語としてはむしろ王道に当たり、広く楽しめる作品ではないかと思われます。
 目新しいものや珍しいものをやたらに求める方はむしろガッカリするかもしれません。
 面白いものを求める方には一読の価値があるのではないかと存じます。
 とはいえ奇抜な文体や殺伐とした終末感漂う世界観は人を選ぶものなので、不安な方は一度ツイッターでのまとめを参照すれば良いのではないでしょうか。
 イラストは質・量ともに良好。数行でやられてしまうような端役にまでデザインがあるのは驚きですネー
 
 「スワン・ソング・サング・バイ・ア・フェイデッド・クロウ」がお気に入り。読後にカラーページを見直すとぐっと来ます。
 
 
   
天使の羽を広げると美しいボディが手に入る★その理由を知って驚き!そして納得しました。
 
 続けて1週間になりますが、毎日テーブルの上に本を広げて写真を見ながら実践しています。
 食事をとるタイミングや食べ方も勉強になり、楽しく簡単に続けられるので、
 とてもお勧めのダイエット本です♪
 
 
   
「ワクワク系」の作品。
これみたらうどんが食べたくなってしょうがないです(笑
 日本には他にもクローズアップしたら面白いものがたくさんあるんでしょうね。
 
 
   
映画の内容は別にして、本としてはかなり良い仕上がりとなっています。
作りとしては、OD1からはあまり変わってません。
 ただ、出演者のインタビューが多くなったと思います。
 かなり分厚いので、電車で読むには難しいと思うので、家で地道に読むしかないでしょう。(それぐらいのボリュームです)
 
 ファンの間で、否の方が多かった演出などについて監督などのコメントがあります。
 自分としても納得は出来なかったけど、「そういう考えなんだぁ」と知れた事には満足しています。
 
 映画の内容に満足してなくても、ファンなら買っても良いと思います。
 
 
 |