クラムボンの郁子さんがVo.参加…。 しかもテレクラのさくら役。複雑…。 でもやっぱり面白い"笑 コントの面白さは控えめですがそれでも歌で十分楽しめました。
2月の始めにamazonで予約して、観るのを楽しみにしていました。
焦る気持ちを抑えて、本日届いた封を開けると、DVDのパッケージケースが現れました。 amazonが誤ってDVD版を梱包したのかと焦りましたが、よく確認するとブルーレイのパッケージでした。 私は50タイトル以上ののBDを所持していますが、昔ながらの白DVD用ケースに入っているBDは初めでした。 なぜブルーレイ用のケースにしなかったのか本当に意味が分かりません... 少しテンションダウンしました。
気持ちを切り換えて、早速ケースを開けました。 すると、レーベル面に数cm程、傷の様なものが付いていました。 (糸くずがついたままラベル印刷後、糸くずを取った様に見受けられますが、傷の様にも見えます) ガッカリしました。一瞬見ても分かる様な傷なのですが...一体どういう検品をしているのでしょうか... (レーベル面の不良は、これまで数千枚のメーカー製CD/DVD/BDを見てきて初めてでした) 完全にテンションダウンしました。
楽しみにしていましたが、出鼻をくじかれ、この2か月間の気持ちが一気に冷めました。 素晴らしい映画なのでしょうが、今観る気にはなりません...
少しの間寝かせて、気持ちが落ち着いた頃に視聴し映像に関してのレビューをしたいと思います。
自分の住んでいる所では劇場公開が無かったので、悶々とソフトが発売されるのを待ってましたよ。 Amazonさんで早めに予約したら27日の昼頃に届いたので早速観ました。
全開ですね。 おふざけやパロディ色が、かなり強いですが、ここまで目一杯やってくれると逆に楽しんで観れる。 思わず、ブフッ?!っと吹き出してしまう。 ただ、この内容でひたすらシリアス路線で創れないこともないなと思った。 CGも結構、効果的に使用しているしね。
上映館が主要都市しか無かったのは大門とミスボーグの、あのシーンのせいなのかもと勘ぐってしまうが(笑)
でもザボーガーは、かっちょいい!
サウンドトラックCD(レコード盤調デザイン)や、パンフレット縮小版(買えなかったから嬉しい。)も付いているのも満足。
予告編、映像特典のがんばれ!!ザボーガー(面白かった。)、メイキング(冒頭からガクッと疲れたけど・・・いやん)、メイキングコメンタリーは実に内容的にも充実しております。
メニュー選択時の音も中々胸をくすぐる。
個人的にとても満足しております。
ももいろクローバーZのメンバー、しおりん(玉井詩織さん)のインタビューのために買いました。写真15ページ、文章8ページあります。
写真は商店街を背景に普段着ですが、しおりんの華奢な感じがうまく撮れていて、見ていて面白いです。ちゃんと食べている写真もあります(笑)
インタビューでは結成時の様子などを語っていて、最初れには大人っぽい癒やし系だったそうです(笑)。他にはライブのDVDで「アイドルという感じは自分ではしない」と言ってましたが、自分ではどう思っているかを今回のインタビューで語っています。
最初の曲である「あの空へ向かって」の歌詞ができた経緯も載っています。しおりんファンでなくても一読の価値はあると思います。
新しい板尾さんが見れるDVDです。愉快な演出と不気味な映像が、マッチしてて非常に 面白いです。何回見ても飽きない内容と、板尾さんの微妙な表情が素敵です。
|