何処にでも在りそうな中古の家へ越してきた親子が
その夜進入してきた強盗から 娘を守るべく丸腰の母親が戦う映画。
エイリアン等のモンスターが広い空間から襲い掛かる作品と違い、
パニックルーム(シェルター)と言う狭い空間に身を潜めながら
強盗と攻防を繰り広げる姿の中に 現実で起こり得る
身近な『恐怖』をまざまざと感じ、見終わった後には
防犯に対する意識を今一度、深く考えさせてくれる作品です。
この作品は人間対人間の物語を前提とし、エイリアンやチャイルドプレイ等の
ホラー系の恐怖を求める方には余りオススメは出来ませんが、
パニックルームは『現実に起こり得る事』なので確かな恐怖を感じると思います。
おもしろい!DS初心者の私がとにかく楽しいと思ったゲームです。 簡単(だけどハマる)ミニゲームが大集合って感じですね。 タッチパネルを存分に使い倒せます。 たまに操作方法が「?」なゲームも出てきますが、 何回かトライすれば理解出来ます。 次々といろんなゲームが出てくるので、頭の体操にもいいかも。 また、各ステージをクリアするごとにもらえる<おもちゃ>も これまたいい味出してます。<おもちゃ>をクリアして更にもらえる物もあります。 タッチパネルを酷使しますので、液晶保護シートをお忘れ無く!
”いつもの”デビッド・フィンチャーを期待していると痛い目にあう映画。 だが中身は、よくできた王道密室サスペンス。 娘を守ろうとする親。 敵はマヌケ・善良・残酷、としっかり役割分担されてる、本当にありがちな設定。 でもこの警官とのやりとりや音をミュートにするなど、緊張感の出し方はグッド。 カメラワークや意味無く力を入れているOPクレジットは必見。
何か違うものを期待して観た方にはつまらなかったのかもしれませんが、ただのハラハラドキドキアクション映画だと思って観れば、とても面白いと思います。映像や表現もクールですし。 それにしても、女の力とは言え、ハンマーで強打され、下の階に転落して死なないってどうなんでしょう?(笑) 全力で殴ってましたよね(^_^;)そして、あのオッサンの無力さ!!(爆) ほとんど何もしてないし、出てこなくても良かったんじゃ… まぁ納得のいかない点が多々ありますが、内容は悪くありません。スリルとテンポはいい感じです。次の展開が気になって、つい見入っちゃいます。
中古なら1000円程度で手に入りますし、多大な期待はせずに軽い気持ちで買えば、それなりに楽しめると思います。
|