正直,ハードウェアの環境は対応していても,ソフトウェアの環境で対応できていない部分が多く 今の時点では,良いとも悪いとも言い切れないOSですね。今後のソフトウェアの対応次第でしょう。
まず戸惑うのは,スタートメニューがなくなっている点。 (別途,ツールを使って出せると言うことは,ただ単に隠れているだけなのかもしれませんけども) 代わりにタッチパネルを意識した新UI。今までのWindowsに慣れている人は,PCのシャットダウンや デスクトップの表示,全画面から2画面への切り替え等で悩むかもしれません。
デスクトップを出せば,Windows 7とあまり変わっていない気もします。 Aeroの半透明効果がなくなり,タスクマネージャー等が分かりやすくなり,フォルダにも Office2010に搭載されているようなリボンがあって,動作も割と軽快です。
ユーザーアカウントもなんだかオンライン常時接続が前提となったMicrosoftアカウントが推奨され これまでのローカルアカウントでは一部のアプリが動作しないと言うこともあるので要注意です。
Media Center(DVD再生機能)は標準では外されていますが,その分余計なライセンスにお金を払う必要もなくなり OS自体の価格も安くなるので歓迎です。私にとってほとんど存在感のないアプリですが,DVD再生ソフトを持っていないなど どうしても必要ならば1月31日まではキャンペーンやってますので,今のうちに無料で入手しておきましょう。
新UIの出来はそこまで悪くはなく,タブレット端末として使うのであれば,十分なくらいの操作性と機能がありますが これをデスクトップPCとして使うとなると,どうしても中途半端な存在になってしまいますね。 特にマウス操作がわかりにくいというか使いにくいので,タッチパネルかタブレット機能がほしいですね。
でも数時間触っているだけで,基本的な操作をマスターできるのはさすがWindowsと言えますね。 けども他の方のレビューのように,現状に満足しているのであれば無理して乗り換えるほどのものではありませんね。
現時点では,メインにWindows 7 Professional,サブにWindows 8 Proで良いような気もします。
8.3時間の長時間駆動に引かれて現物を見ないで購入したのですが、在来機種の701と比べると画面の画質はだいぶよくなっていて、グレア好きの人以外は十分満足できるのではないでしょうか。701と比べて画面が大きくなっているけれども解像度も上がっているので小さな字は厳しいかと思ったのですが、このPCを使う場面では、画面に近づいて使用するので、液晶の品質がよくなったことと併せて不満はありません。
大容量バッテリーが搭載されていることから、重量バランスが心配でしたが、バッテリーがでっぱたことによりかえってホールドしやすいようにも思えます。絶対重量は増加してしまいましたが、予備バッテリーを持ち歩くよりは面倒がなくて良いかもしれません。
不満な点は、画面が大きくなってしまったためスピーカーの位置が悪く聞きにくくなった点と今回もCFスロットが省略されている点でしょうか。
HDD容量からいってもセカンドマシン専用機確定なので機能満載で重くて駆動時間が短くなるよりも良いと思いますが、CFスロットがあると通信カードを挿しっぱなしできて便利なだけにちょっと残念です。(イーモバイルでUSBや無線接続もできますが、エリアが心配なので、au、ドコモにしたいのですが、定額はauのCFのみなので・・・)
この値段でこの性能あるのが驚きw
使っていて熱問題や騒音とか皆無です。
質感が心配でしたが、とても落ち着いていて高級感があります。
こういう質実剛健な製品が増えてくるといいですね。
専用なので使える!当たりでおすすめです。今まで探した中で一番です(^_^)v
とにかく安くて軽い(1キロ以下は必須!)小型ノートを待ち望んでいたので、大歓迎です。
Windows Pocket じゃなく、ふだんのパソコンと同じ使い勝手(スペックの制約はあるにせよ)のノートを持ち歩きたい、これに尽きます。
これまでは、工人舎か富士通のウルトラモバイルくらいしか選択肢がなく、中古も結構高いので悶々としてたところです。
たしかに画面表示は気になるし、実物を見ずに買うつもりはないけど、画像を見る限りデザインもいいし、何より5万円を切る価格は画期的。
今までなかったものを生み出した企画力は拍手ものです。
批判としては、'(1) Linuxにすべきといったマニアックなものや、'(2) 逆により高スペックを求める意見があるけど、ある程度数を売ることを考えれば、XPを選択しつつこの価格にしたのは、日本のマーケットをよく見た正しい判断だと思います。
|