|   
地震くる数時間前に買ったからほんの少ししか聴けてないですけど、頭に残る良い歌だと思いました。CD無事でしたので、落ち着いてまた聴ける状態まで持ち直したらずっと聴いていたいと思います。
 
 
   
う〜ん。悪くはなかったけど、なんだか非常に物足りないです。 
映像の使いまわしはまだしも、とにかく時間が少ないのが残念。
 やっぱり、ミュージッククリップ集というからにはフルで出して欲しかった…。完全版を望みます。
 以下は特に気になったチャプターの感想です。
 
 ・ユニバーサル・バニー
 映画版のものに新たにシーンが追加されています。
 ですが、映画版と同じ部分で終わってしまったのがとても残念です。
 
 ・射手座☆午後9時Don't be late
 PVというよりは、例えるならウィンドウズメディアプレイヤーの視覚エフェクトのような雰囲気です。
 面白い試みではあると思います。
 
 ・CMランカ
 どのCMも可愛らしいし、いかにもCMっぽい雰囲気がとてもよかったです。
 挿入の仕方もなかなか。遊び心を感じます。
 
 ・恋はドッグファイト
 飛び回るバルキリーがなかなかカッコいいです。
 ランカの眉毛が太く描かれていてクランのように見えるのが気になりました。
 
 ・What'bout my star?@Formo
 まんまテレビ版の使いまわしで、時間も中途半端。これが一番ガッカリしました。
 
 ・ダイアモンドクレバス
 女性シンガーの正統派PVという感じで素敵な出来です。
 
 ・ライオン
 CDジャケットの服装で歌うシェリルとランカのライブシーンがあります。
 ですが、本編の映像がやたら挿入されていて個人的には微妙でした。
 この曲は完全新規でやってほしかったですね…。
 
 
 
   
マクロスFに登場するシンガー、シェリル・ノームさんのネックストラップです。
いいですね、こういうアイテム♪
 シェリルは歌手なのでコンサートで販売されているグッズって感じがします。
 ファンはコンサートの戦利品をゲットした気分になれるかな。
 
 おしゃれでステキなサインと夕焼けのようなピンク色に染まる視線がとても美しいです。
 
 
   
インタビューと歌(ワンコーラス)の構成でテンポよく進んで行きます
 個人的にはフルコーラスでまるまる聞きたかったので残念でした
 
 新作カットはインタビューパートとプロモパートの一部で使われており、あとは従来TV版劇場版の再編集となっております
 以下紹介(●=インタビューなど)
 
 ●シェリル声
 
 1「ユニバーサルバニー」
 劇場版シェリルのコンサートの映像+新作と言う感じです
 
 ●シェリルドライブ
 
 2「射手座〜」
 予想外のワイヤーフレーム的プロモでSFチックです
 再編集です
 
 ●ランカ出先
 
 3「アナタノオト」
 ランカの力が入っているプロモです
 新作ですが部分部分で顔に違和感がありました
 
 4「恋はドッグファイト」
 ゲーム的飛行映像とSDランカ達のプロモです
 歌が全部聞けて良かったです
 
 ●ランカ出先
 
 5「ニンジーン〜」
 6「だるまゼミナール」
 ランカの新作CM風プロモであっさり終わります
 
 ●ランカ着替え
 
 7「星間飛行」
 TV版の最編集ですが元がよかったのでイイと思いました
 
 ●ランカ部屋紹介
 
 8「アイモ」 BIRD HUMANの映画CM風でTV+新作です
 チカラも入ってる方かと
 
 ●ランカメイク&シェリル展望台
 
 9「What'bout my star」TV版の最編集です
 
 10「スターライト納豆」
 11「開拓重機」
 同じくランカのCM風プロモです
 
 ●シェリル散歩
 
 12「ダイヤモンド〜」
 新作で中々イイです
 
 ●編集室シェリル
 
 13「ノーザンクロス」
 新作で中々イイです
 
 ●待合室ランカ展望台シェリル
 
 14「ライオン」
 新作+TVでCDジャケ衣装ライブとTV版ダイジェストです
 
 
   
「マクロスF VISUAL COLLECTION シェリル・ノーム」の第2弾です。第一弾も感心する出来映えで、星五つの内容でしたが、今回の作品集は第一弾を、凌駕しております。TV版でも魅力的でしたが、劇場版で更に磨きがかかった、彼女の魅力(原画を描いてる方のスキルアップも、当然有ります)が、凝縮された一冊です。文句なしの“買い”でしょう。個人的趣向も入ってますが、評価は星五つとさせて頂きます。
 ※ちなみに第1弾はこちら。マクロスF VISUAL COLLECTION シェリル・ノーム
 
 
 |