う〜ん。。。吉本出身NSC出身?の放送作家だけあって、 お笑い系の書籍か?と思いきや! 広島県とカープに対する想いが満載の書籍でした!! 冒頭の文章は、クスっと笑ってしまう場面が多く、楽しめますが、 後半は、色々考えさせられる内容でした!
カープファンは勿論ですが、プロ野球ファンも、もっと「志」を 持って応援しないといけないなぁ!と強く感じさせられる書籍 でした!特に、筑紫さんのくだりは、泣けました!! 桝本イズムを凄く感じましたね!!
昔、プロ野球を○○倍楽しむ方法?的な書籍もありましたが、 この書籍!野球ファンの方なら是非1度読んで頂きたい本です!!
お勧めです!!
昨年度に引き続き発行された『広島アスリートマガジン』の特別増刊号です。
今年は昨年よりもさらにグレードアップしていました。
今回のメイン特集は何と言ってもマエケン!!
マエケンの生い立ちが写真と共に詳しく掲載されており、ファンには嬉しい内容となっています。子どもの頃の写真が可愛いです!
本人のインタビューはもちろん、ご両親や幼馴染、またチーム内外のマエケン評などもあり、入団当時からマエケンの取材を行っていたアスリートならではの内容になっていると思います。
さらに、カープファンの有名人のチュートリアル・徳井義実さんのインタビューも有りました。カラ―3ページに渡っていて、思ったよりがっつりなインタビューでした。徳井さんのファンの方も嬉しいんじゃないかと思います。
ここまで真面目にカープについて語っている徳井さんを見るのは初めてで、好感が持てました!
華の91年ルーキー座談会では、普段見ることのできないルーキーたちの素顔がわかったりして、面白かったです。
他にも、カープの60年史や、高橋建投手の引退特集、カープファンの有名人のコラム(田中宏さん、ケミストリーの堂珍さん、相沢紗世さん、水田わさびさん、ウエノコウジさん)があったりと、見どころ満載。
カープファン必携の1冊だと思います。
山里さん・せきしろさん・又吉さんの対談が読みたくて購入。
状態も良く満足です。
内容が面白かったのは、このメンバーなら言わずと知れたこと?!
死ぬために北へ向う千鶴。
そうして日本海に面した山村にたどり着いた。
そこで、古民家で民宿を営む青年、田村と出会う。
「俺、人殺しやから」
傷を隠しながら、田舎で畑をやり鶏を飼い、静かに暮らしている田村。
美しい自然の中で、ゆっくりと千鶴の傷が癒されていく。
千鶴との出会いで、田村も少しづつ変わっていく。
時間がこんなにスローに流れる映画があったなんて。
この映画を観終えて、田村がいつか「許される」日が来る事を
願わずにはいられませんでした。
このDVDに収められている回が放送されたときは、まだ私が住んでいる所では放送されていない時期でしたので、すごく嬉しいです。
内容は好評だった回とのことなので、どれも面白く、2人の掛け合いのマッタリ感がなんとも癒されます。
また、ゲストの方もとても楽しそうで、参加されている方が楽しそうというのは番組がすごい魅力的なんだと思います。
次のDVDも楽しみです。
|