|   
初代以降はロードが生じ、剣以外は画質がまったりとした感があります。 
 噂されていた残虐描写のカットは無く、天の断末も完全装備されていますので御安心を。
 羅刹丸のEDやフラッシュの演出は若干変更があり、一部の隠しキャラが使用出来ないこと、零SPとポリサムが未収録なのは残念ではありますが、このボリュームと手拭い付きという粋な特典もありますのでお買い得。
 
 更に、剣の声優陣が新録されているのにも嬉しい限り。 十兵衛はやはり小林さんでないと(笑)
 
 
   
CPUは超必を使うと、必ずガードと手痛い返し技。 難易度なんておかまいなし。こうゆうプログラムを作るから家庭用の格闘ゲームから人が離れていくのが分からないのかね〜
 まぁ分からないからサムスピは終わったんだけどね… 思い出がない人は買わないほうがいいです。
 天下一剣客伝のカオスっぷりときたら…作っててどうしようもなくなったんだろうな…もう、どうにでもなれって感じで作った感じが…もうカオスwww
 お祭りみたいに笑いながらできる崩壊ゲームです。 これはSNKの格闘ゲームの栄光と衰退の歴史がつまった一本です。
 
 
 買って良かったかな〜斬紅郎無双剣をむっちゃやった思い出はいい思い出だから。
 斬紅郎無双剣の首斬り婆沙羅のキャラクターデザインと声優(草薙京の声も出してる)のクオリティーは格闘ゲーム史上の最高傑作だった。 あの時代がなつかしい。
 
 
 しかしキャラクターバランス最悪バロス
 
 
 SNKありがとう。
 
 
   
画像が粗い点が気にならない人とコンボゲームが嫌いな人なら
楽しめるゲームですな。
 駆け引き・心理戦をやり、隙が見えたら強烈な一撃を叩き込む!
 こうゆうのがお好きな人にはたまらないかと。
 
 自分は侍魂シリーズ大好きなので、評価は高めで・・・
 
 
   
零シリーズは職人大集合といった内容です。
最強キャラのヨシトラを半蔵等の中堅キャラで倒す。
 中でもとれとれえもんの花風院が見所です。
 中斬りでけん制しつつ隙あらば前転からのコマンド投げ
 細かいけん制から相手を制する・・・正に侍スピリッツシリーズの王道
 を往く戦いを堪能できます。
 カプエスはこめまるという選手が使う京がとても印象的でした。
 
 
 
 
   
グラフィックが昔のままシステムもあまり変わらないが、BGMがオリジナルに設定できて中ボスキャラが使えるのでまあまあ勧めだが、現代のゲームと明らかに古いので好みが分かれる。
 
 
 |