平田怪人ほいちゃんのあっさり動画大国

ここを友達に教える
おすすめベスト10!
1.大人のDSトレーニング
2.それが大事
3.大島優子
4.ブランケット
5.辺見えみり
6.Jardin
7.ダイラガーXV
8.世良公則
9.UPS
10.uptight

i-mobile
PFU Happy Hacking Keyboard Professional2 墨 英語配列 静電容量無接点 USBキーボード Nキーロールオーバー UNIX配列 WINDOWS/MAC両対応 ブラック PD-KB400B
購入意欲はあってもその価格からなかなか手が出せずにいましたが
「経年によって価値が下がる半導体製品などと違い、インターフェースである
キーボードはこれからも長く使うものだ」という考えに中てられ、購入しました。

まとめから言うと、
このキーボード特有のキー配列に自分のほうから合わせることができ、
さらに店頭などで自分の手で触れてみて、その押し心地に納得できるのであれば
この製品はその価格分の価値が十分にあると思いました。

以下は細かい感想です。
皆さんの参考になれば。

・大きさ
他所でもよく通常の大きさのキーボードと比較されていますが
コンパクトさが売りのキーボードなので本当に小さいです。
デスク面積が広がったことはもちろん、マウスが手の真横におけることで
移動距離が少なくて済むのはかなり便利です。

・質感
名前に墨とあるだけあって、通常の黒色キーボードよりも薄い黒で
また、キーのさわり心地もつるつるというよりはなくざらざらしたものです。
ざらざらしたさわり心地が安っぽいという方もいましたが、
書道に使われる墨を意識したキーの感覚は個人的に結構好みです。

・キー配列
普段UNIXを使っていたのでUS配列自体には慣れていましたが
正直このキーボード特有のFnを使ったキー配列に慣れるまでは大変でした。

最終的にはこちらのほうが指の移動距離も少なくてすむので便利なのですが
今までなれて来た配列のキーがいいという人の意見も分かりますので
このあたりは好みが分かれるところ。
キーの入れ替え自体は背面のディップスイッチによって簡単にできるので、
その点は良かったです。

・打鍵感
このキーボードの良さはそのコンパクトさもさることながら
一番はこの打鍵感だと思います。
正直、使い始めたころは通常のキーボードとの
打鍵感の違いがわかりにくかったのですが、
このキーボードに慣れた後に、通常のキーボードに戻ると
その押し心地の違いに驚きます。
コトコトコトッと押せるこの感覚はやはり直接触れてみないと
わかりにくいものだと思います。

最後に。
個人的には、Lite版にある左Fnと矢印キーや、ThinkPadについている
トラックポイントがあればより便利なのになーとも思いますが、
このキーボードの立ち位置であるプロ志向ということを考えれば
このままでいいのかな?とも思います。

コンパクト性のみをもとめるのであれば、1/4ほどの値段で手に入るLite2が、
打鍵感を味わいたいのであればRealForceがありますしね。

やはりこのキーボードはその両方を求める方に限って求められる
特殊なモデルなのだと感じました。

ですが、これからも地道に改良を続け、末永く作り続けていってほしい製品です。

ドットハック セカイの向こうに + Versus Hybrid Pack ハイブリッドパック (通常版)
とりあえずゲームの方の感想に絞ります。
割と期待以上の出来でした。全体的に同社開発のナルトっぽいですね。
演出のテンポが良くて、超必殺技でもさっくりシメるのがいい感じ。グラフィックの質は相変わらず高いと思います。
RPGじゃないので途中から作業染みてくるのと、やっぱりキャラが少ないのが難点。
で、問題はオンラインモードで、ネットゲームモチーフのゲームなのにネットワーク周りが酷いって何の冗談なのか。
アンテナ3本で1秒近くラグる(場合がある)って相当ですよこれ。
おかげで対応できない攻撃がかなりありますし、プレイヤーもあまりいません。ゲーム自体は予想外に楽しめたので、非常に惜しいです。

ころもゆうぎ 1
漫画を描く人向けだとは思いますが、女の子の着るものがよくわかります。

☆人気サイトランキング☆


[ニュース|着メロ|SNS]
[動画|ゲーム|ヤフオク]
[便利|辞書|交通]
[ランキング|天気|メル友]
[占い|住まい|ギャンブル]
メル友募集掲示板☆
ケータイランキング!