原作のゲームが、序盤から終盤までシリアス続きのストーリーなので多少コミカルなシーンを入れたほうが良いのかもしれませんが、ボス戦でギャグっぽいシーンが入ってしまうと、少し緊迫感が薄くなってしまいますね・・・。 元がGBAの「ロックマンゼロシリーズ」というハードな物語とつながっている世界なのでやはりコミック化は難しいのかもしれません。 (現に某雑誌のゼロシリーズのストーリーはひどかったですし)
ですがこのコミックは原作ファンの人も、原作を知らない人も、内容が少年マンガテイストで なかなかに熱い展開なのでイケると思います。
それにアクションシーンは初の単行本とは思えないほど、作者さんがカッコ良く描かれていて 文句なしです!まさかハイボルト(序盤のボス)の技がこんなに破壊力満点にみえるとは(笑) おなじみのバスターショットやゼットセイバーの動きもかなり強そうです。
欲を言えばこの物語のキーとなるライブメタル(英雄と呼ばれたレプリロイドの意思の結晶)にもっとセリフがほしかった!あればかなりストーリーに重厚さが出たと思います。 とくにモデルHの元となった四天王ハルピュイアは生前 「自分の正義と忠誠心、そして本当に守るべき存在とはいったい何なのか」という葛藤を持ち続けていたカッコいいキャラなので、原作ゲームではもっとセリフがあったのですが。(悲)
しかし1巻の時点ではライブメタルはまだ3つしか手に入ってないので、スピーディなバトル シーンと2巻の展開に期待して星4つにします。
前シリーズのロックマンゼロにくらべ明るめな曲が多い印象のアルバムで、新世代のロックマンの若さを感じさせます。
もちろん所謂ロックマン的なハードなメロディも充実していて、期待通りにギターがギュイギュイいって焦燥感を煽ってくれます。
ボーカル曲の「イノセンス」はゲーム中のBGMのアレンジ曲では無くイメージ曲です。
GBAでやりこんだロックマン。 1〜4まで全てまとめてこのお値段!これは買いです。 ちょっと難しいところもあり、全クリ出来るかは別として 純粋にアクションゲームとして子供から大人まで楽しめると思います。 同じ横スクロールでもマリオとはまた違った面白さ…是非PLAYしてみてください! 買って損する値段じゃないと思われます。
2Dアクションゲームが大好きな自分にとってはなかなかのツボでした。前作も良かったけど今作は変身できるモデルが増加し(倒したボスにも変身できる)、ボス戦においても倒し方によってメダルがもらえるなど、やりこみがいがあります。 アクションゲーム好きな人は買って損はないと思います。難易度も設定可能ですしね。主人公が男女選べるのも良かったです。
正統な後継者ですね、まさに。ゼロシリーズのシリアスさ、硬派なアクションを引き継ぎつつ、変身という新たな要素を加えていい意味で変化してます。ゼロそのままのバスター&セイバーで戦うもよし、弱点ねらいで他のモデルで戦うもよし。ボスの攻撃を見切って回避して強力な一撃をたたき込むのはやっぱり爽快!
ただ少々残念なのはミッションの評価が無くなったことかな。それによっていちいちリザルトを気にしなくてもいいというメリットもありますけどね。 物語は短いかもしれないけど(12時間くらいでクリア)ハードモードも用意されてるし、ノーマルでも結構苦戦したので意外と短くは感じなかったです。
ちなみにゲームボーイアドバンスソフト「ロックマンゼロ3」、「ロックマンゼロ4」があれば隠しボスが登場するらしいです。
アクション初心者にはイージーモードも用意されてるのでなんとかなるかと…
|