このOVAと、初期の「逮捕しちゃうぞ」を見て、がっつりハマってしまいました。もとも
と原作者である藤島康介がバイク好きということもあってか、メカやエンジン描写、カーアク
ションシーンは目を見張るものがあります。特にこの商品に関しては、OVAということもあ
り非常にリアルに描かれており、そこだけ見ても他の作品の追随を許さないものがあります。
このOVA、File.1〜4が収録されておりまして、初期TV版はその続編ということで、
File.5から放送されていましたね。 制作会社とスタッフの関係か、微妙にパトレイバーっぽ
い感じがします。
そして何より驚くべきは、この値段! 10年以上前ということもあり、作画に古さを感じま
すが、キャラクターデザイン、動画の描写力、内容と十分満足できるものでした。
セカンドシリーズで疑問符が脳裏に浮かび、フルスロットルでげんなりしてしまいました。
この当時の「逮捕しちゃうぞ」は帰ってこないのでしょうか?
練習試合のため、敵地である陵南高校へと乗り込む、湘北バスケ部。 県でベスト4である陵南の実力は本物で、そのなかでも背番号7番の仙道が特に目立っています!!カッコイイです!! 陵南の仙道だけでなく、魚住、湘北のゴリ、流川の活躍場面も盛りだくさんです!! もちろんあの男も活躍しますよ♪ バスケシーンが多いので、かなり楽しめます!!
お互いに愛し合い、助け合い、信頼し合って生きている「きょう」と「あす」。
コミック版では新たに登場した叔母「未来」が今後、どのように関係していくのか期待しながらも不安な感じですが、
声や音など、感情が演出されるドラマCDは是々非々の必聴です。
担当声優が誰になるか、どのように演技するのかが非常に楽しみ且、期待です。
レンタルで見たけど…。
前のと比べると、画質は若干良くなっているが、めちゃくちゃ良くなっているというほどでもない。
結構、不評なこの劇場版だが、個人的にはそこまで嫌いじゃない。
キャラデザは「逮捕」のなかでは一番好き。同じキャラデザの人だけど。
作画も安定している。
話はどこかで見たような感じと言えなくもないが、まあまあ。
「踊る」がヒットしていた頃だし、その影響もありありと…。
値段は内容を考えると高いかな…。まあ前のは高すぎたし…。
素晴らしい!!これはもう立派なコンセプトアルバムです。
全11曲でその内インストが6曲、合計33分という構成も、
まとまった一つのアルバムとして聴ける要因になっています。
「我はコレクター」はポケモン映画の奥の深さを再認識させてくれますし、
「フルーラの笛」からそのメロディを歌った「はてしない世界」、
2曲挟んで「惑星(ほし)の鼓動」という流れにはグッときてしまいます。
そして安室奈美恵・小室哲哉コンビによる「toi et moi」での完結。
ポケモン映画を子供向けの作品だと思い込んでいる人、聴いてみて!!
|