トロピコは1以来のプレイとなります。
良い点 ・イベントが増えた キャンペーンのイベントは豊富で、何度リプレイしても飽きません。 良いキャラをしていますし、声優さんの演技も楽しいです。 特にロシアの工作員サーシャの声が可愛い。 ・発展のさせ方に幅が出来た 当たり前ですが、序盤は資金が苦しい。 そこの乗り切り方に選択肢が広がりました。 1と違って丸太や鉱石を売るだけでは儲からない。そればかりか環境を著しく汚染するので後の発展に支障をきたします。 そこを上手く切り抜ける方法が、トロピコ4にはいくつも用意されています。 序盤の立ち回りの幅広さが、何度もプレイできる魅力の一つとなっているのでしょう。 ・独裁プレイは健在 気に入らないヤツは銃殺しましょう。 だけど、目撃されると敬意が大幅に下がってしまいます。 今回は敬意が下がらない暗殺という手段もありますので、独裁者のみなさまには安心です。 ・外交の重要度 外交度が高いと、設計図のもらえる依頼が来ることがあります。 いちいち設計図を購入するのも馬鹿にならないので、各国とは友好関係を築くのが大切です。 特に米ソは開発支援の提携が必須。こういった駆け引きも楽しみの一つです。
悪い点 ・島全体を俯瞰で見られない 1の頃と違って島が広くなったので仕方がありませんが、視点移動の操作変化に少し戸惑いました。 ・逆に産業が儲かりすぎる 島に資源がなくとも、輸入して売っていればお金が貯まりまくります。 これは観光の意義を薄くしており、バランス調整が必要だと思いました。 ・シナリオステージがない キャンペーンがあるせいか、個別でプレイできるシナリオステージがありません。 これは後で追加されそうです。
悪い点はありますが、星は5にしました。悪い点を差し引いても、まだ星5の価値があるからです。 Steamで安く買って日本語化してプレイするのも良いですが、声優さんの演技があるだけでもゲームの楽しさが断然違います。 値段の高さに迷っている人は、十分に元が取れたと実感できるので、是非とも購入をすすめます。
まぁ買っとけ。
このイラストが付いているだけで嫌いな人の小説も面白いと感じる。
そんなイラストが集まっているから。
オレンジ色に惚れています。
私にとっては日本一のイラストレーター。特にネコ人が最高です。
なんといっても目玉はセメント工場です。 小金が稼げるし目に見えて建設速度が早くなります。 難をいうならそれぞれのセットの装飾品 悪くはないんですが1作目のように 選択一覧で見れたほうがうれしいですよね
まあ、シリーズ好きな人なら買っておいて損はないかと
3は普通に面白かったが熱弁する程でもなかったので4はスルーしていた。たまたま店でコレ4+DLCがあったから買ってみた所・・・なんだコレ。おもすろすぐる
|