正直ライブのDISC2を見る前にDISC1でお腹いっぱいです(笑) ドキュメンタリーが非常によくて笑いあり、感動ありで最高にかっこよかった。いろんなアーティストとの絡みも新鮮で面白い。 ライブの方も言うまでもなく最高です。
10-feetのどこが好きか聞かれたら迷わずこう言います『もちろん曲も好きだけど、なにより人間性が好き』と。
10-feetの良さが詰まってます! 10-feetを知らない方は入門編として、ファンの方はマストなDVDです! Zepp Tokyoでのライブは勢い、熱気、MCが、ノーカットということもありダイレクトに伝わってきます! また京都大作戦2009の様子も見ることができます! バックステージの10feetとアーティスト方の掛け合いが見所! そしてなによりライブ! 間違いなく京都大作戦に参加したくなります! 大作戦でしか見られないようなライブ(feat.JESSE feat.Kj feat.湘南乃風)が見所です! かっこよすぎます! 内容、量、共にお腹いっぱいになれます。
このゲームは個人的にはジャレコ流スーパーマ○オブラザーズ3だと思っております。
面白い位にマ○オ3とそっくりです。
ゲームとしては全21面でワールドが7つあります。火星みたいなエリアやブラックホールみたいなエリアやマ○オ3のワールド8そっくりなエリアなど多彩で楽しいです。 ゲームとしてかなり面白く難易度も低すぎず高過ぎずで楽しいです。
さくら姫最高!!
5つ星にしない理由はパスワードがない事とじゃじゃ丸がすごく使いにくい事と隠し面がない為です。さくら姫かわいい。
前作「hammer ska」から約1年2ヶ月。その間に震災があった。10-FEET としてTAKUMAは悩み、考え、行動してきた。 「その向こうへ」 悲しみを忘れることなんかできない。忘れてはいけない。でも先に進まなくてはならない。誰にもわからない未来、その向こうへ。 今の10-FEET の想いや願いが込められた3曲は素晴らしく、切ない。 ※初回特典のDVD 「京都大作戦2011」も素晴らしかった。特に「風」舞台袖で見守る他の出演アーティストの表情…10-FEET はこんなに素敵な仲間達と同じ時代を生きているんだなって少し羨ましくなった。
名神高速も何もない頃に家族旅行で京都へ行ったとき、まだN電が現役で走っていた(現在は犬山の明治村で動態保存=今冬期はオーバーホールのため運休)。ところが乗っていたタクシーの運ちゃん、憎々しげな口調で「京都には、まだ、あんな古いのが走っているんです」という。こっちから見れば、あれも貴重な観光資源のひとつじゃないかと思ったんだが、どうやら地元の人間にとっては違うらしい。「京都ホテル」や現「京都駅ビル」、あんなのを見ると、京都の人間って、じつは米軍に空襲で古い京都の町並をスッパリ焼いて欲しかったのが本音ではないかとさえ思えるときがある。 で、本書の「京都に路面電車を復活しよう」の提案だが、どうも今ひとつ京都市民に対して説得力不足というほかはない。 変に理想論を並べるから話が止まってしまうんで、とりあえず少ない費用で出来るところからテスト的に実行して見ると、そこからスタートするのが適当なんではないかなと思った。 たとえばだが、もともと京都市電は、一時期、叡山電鉄に元田中から乗入れていたことからして、まずは八瀬比叡山口⇔元田中から、今出川通りを経由して北野白梅町に繋げ、嵐電に乗入れて帷子ノ辻(かたびらのつじ)から嵐山へというコースを実現してみてはどうか。単線区間の北野白梅町⇔帷子ノ辻の間は複線化する必要があろうが、利用状況を見てからでも遅くはなく、また、今出川通りの部分は、蓄電池積載車両を用意(近畿車輛が開発済み〉し、両端の架線区間で充電するかたちをとれば、市街地の景観を壊す架線を張る必要もなく、建設費やランニングコストも少なく済む。鞍馬線や嵐山本線は現行のスタイルのままで好いわけだし、何ならLRTと重複する区間は急行運転にしても好いのではないか。 まずは1本、実現すること。 走っている現物を見て、毎日利用することになれば市民の考え方も変わる。 いくら口を酸っぱくして言っても、現物に接してみないことには京都市民や市当局者に受け入れてもらえないだろうなと思うな。それとドイツのLRTやパリの地下鉄のように鉄軌道運行企業とは別に、料金徴収専門の企業体を設けて運賃を一通化しないといけない。近鉄・京都線の京都地下鉄・烏丸線乗入れや、京阪・京津線の東西線乗入れみたいな、あんな馬鹿げたことをやっていては、乗客に見棄てられるのは理の当然だ。
|