発売日を待ち焦がれていた。 ほとんど自分のような年代には脳に刷り込まれているドリフの ギャグの集大成がこの番組であり、改めて見てもパワーの凄さに 圧倒される。しかも当時生放送だったのは意識してなかったが 毎週土曜夜八時に生舞台なんてすごいことなわけで。 放映回数803回、最高視聴率50.5%は伊達ぢゃなかった。 おそらく権利関係の問題だろうが、ドリフ以外のゲストが 出てくるコントが収録されてないのが残念なので星4つ。 桜田淳子の奥さんコントとか好きだったんだが、まあ仕方ないのかも。 『ドリフの国語算数理科社会』とかは定番ネタの宝庫だっただけに 残念。(今でもことわざはドリフ仕様に間違えてしまうし) すわ伸治のミイラ男ギャグは涙を流して笑う。なにが そんなに面白いのか。やはり練られたテンポと単純さが 笑いの根源にあることを再認識させられる。 水と火の使い方は舞台にしては冒険しすぎ。見てるほうがこわい。 本DVDは冒頭のコント収録が中心。大好きだったひげダンスは 収録されているものの、それ以外に大好きだった ちょっとだけよ、なんだバカヤロー、ジスイズアペン、 東村山音頭、カラスの勝手でしょ、早口言葉、最初はグー、 体操、坂道などなどなど、見足りないネタはやまほどある。 (あの健康牛乳が収録されてたのはうれしかったけど) これら単発ネタの収録された続編を期待したい。 荒井注さん時代の収録は無理かな?
長所・風呂屋、松茸、階段落ち、剣の修行、忠臣蔵、お化け、具合の悪い居酒屋等は最高
短所・公開コントがかなりの時間占めるのがネック、全員集合DVDにでもいれてよ なぜ1円、馬鹿兄弟、葬式、葬儀屋、雷様(定番だし・・・)他思い出せないがもっと入れるべき神コントあるのに。 それらに劣るコントが多目。2作目を出すために、出し惜しみか?
未だ、密かに評価の高いドリフの有名な曲をほぼ網羅することができる。おまけのアナログ盤のパッケージの写真集から故人となった荒井注氏や全員集合をなつかしく想う。どうせならば2枚組にして全曲収録してほしかった。それに、アナログ盤の写真集もCDのケースに収納するために縮小してあるのも残念だ。
前回のDVD-BOXが最終盤だったのが本当に惜しいと思っていたので、またドリフのコントが見られて本当にうれしい。
テレビのスペシャル番組などで放送されて記憶しているコントも多かったが、今まで見たことがなくて、ぜひ見たいと思ってこのDVDを買う一番の原動力になったのが、1枚目の「ドリフの母ちゃん・山寺に何を見た?」だった。あと、ぜひDVDとして残しておきたいと思っていたのが2枚目の「ドリフの大奥・東風吹かば…教養の秋?」だった。その他、個人的に大好きな会社コントや母ちゃんコントもしっかり収録されていてうれしい。3枚目の特典のドリフのヒットソングもうれしい。それから、3枚目の学校コント、今までよりも内容が濃く、どのシーンも笑えたし、あるハプニングでも大笑い。面白かった。
欲を言えば、NASA音頭を収録して欲しかった…。まだまだ素晴らしいコントがたくさんあることと思う。これからも、またぜひ、このシリーズ、出して欲しいと願っている。
ファンとしては赤・青盤は当然持っていると思うので今回の選曲は無難なところですね。初収録曲があるのは特筆モノ。子供時代をドリフと共に歩んだ世代としては、加トちゃんのメドレーで「嫁さん出来たか」「まっすぐ帰れよ!」アレンジはちょっとニヤリとさせられた。欲を言えば「全員集合!」のDVD特典か何かで映像で歌っている姿を見たい。当時劇場で流れた「盆回り」オリジナル音源で欲しかった・・。
|