2年前のカバーアルバムでは渡良瀬橋が好きでした。女性の歌詞と河口さんの声がとても合っていたからです。 今回は女性が書いた詞に河口さんがメロディをつけているので、聞いているととてもやさしい気持ちになれました。個人的には3曲目の《キミに残す手紙》と10曲目の《ONE》が気に入りました。前者は詞に込められた想いと温もりのあるメロディが調和したバラードで、後者は力強いメッセージをそのままアップテンポに仕上げられていました。
私は1年に1度河口さんから届けられるアルバムをとても楽しみにしています。やさしいメロディと声はずっと聞いていたくなります。《会社をやめて旅に出よう》…っていうのは実際できないので、河口さんの歌を聞いてまた仕事がんばりたいです。皆さんもぜひ聞いてくださいね。
いい作品ですね
楽曲提供陣も豪華で本当にCOLORが感じられる作品です
アップテンポの曲は少し似合わないかもなぁ、と感じた部分もありましたがバラードがベストフィットなだけで特に気にするほどでもないです
元が女優でしかもミュージカルに出演しているだけあって歌が上手いし、歌で"演技"がしっかりとできてます
最近は有名で上手い、と言われる人でも表現力が全然無く、何も伝わらないような歌手も居ますが、彼女はやはり元が女優なので声で演技できる表現力が備わってます
8曲目の隼人加織さんのサザンのYa Yaと10曲目のAsa Festoonさんの明日の風のボサノバ風アレンジが特に最高です!選曲家のさとうあきらは、ボサノバアレンジの選曲が特に得意なようです。1stアルバムもとてもよかったですが、2ndアルバムはこれからの春から夏にかけての季節にピッタリの乗りの良い曲が集まっています!
団塊Jr世代の家でのPCの時間や新聞の時間のBGMにピッタリの曲ばかりです!
これをいち早くマスターしてお披露目しなくては! ギターを持っているそこのあなた!買いですよ!
「種をまく日々」この歌を聴くと、花を咲かせようと急ぎ、人生に勇み足になっている自分に気づかされます。ゆっくりゆっくり一歩一歩進んでいこうと思い直します。
また、「路の途中」は、NHKドラマ「ジャッジ」の主題歌で、これが、また名曲です。
|