何より持ち運びしやすいサイズと言うのが一番の利点かもしれません。
さらに、沿線に密着した特集という点でよりコアに街のことを楽しめるのではないかと思います。
このシリーズは他にも「中央線」のものを持っていますが、それぞれ個性があって色々な街に行ってみたくなります。
他に「大江戸線」のものも出ていますが、その後シリーズは続いていないようです。
個人的には更なる続刊が出ることを期待しています。
少し高かったですが、店頭で手に入らなかったので、購入出来て良かったです。
昨年、東京マラソンへのチャレンジをきっかけに
休日は皇居周辺を走るようになりました。
その時に知り合った仲間の1人が持っていたこの本を見て、
自分も欲しい!と、さっそく購入。
皇居周辺の建物や名所旧跡の歴史や意味などを感じながら走れるので、
マラソンがより楽しめるようになりました。
本文中の、季節の花のイラストもいいカンジ。
ポケットサイズなのでマラソン時に携帯しててもかさ張らず、とても便利です。
プラレ―ルの地下鉄車両セットです。東京メトロの南北線と営団地下鉄千代田線の車両です。車両ライトが光ります。特に千代田線の車両は、独特な個性的なデザインなので、嬉しい車両だと思います。
引越するにあたり、初めて地下鉄を通勤に使うこととなったため、記念で買ってみました。
東京メトロ各線のマークのシンプルなデザインが好きだったということもあり、気に入って使っています。
携帯ストラップ用の基部とキーホルダー用のボールチェーンの2種類が付属してました。
■良いところ
・シンプルで飽きのこないデザイン
・直径33ミリでつかみやすい
・シリーズで各線のマークが揃っている
・キーカバーとして使わなくても付属のボールチェーンでキーホルダーにできる
■良くないところ
・鍵を鍵穴に差し込む際にしっかり掴まないと、キーカバーだけが前にスライドしてしまう
・財布に鍵を入れる人にはちょっとかさばる8ミリという厚み
構造を考えればすぐにでも分かることですが、
鍵の頭がズボッと出てきてしまった時には正直ガッカリ…。
キーカバーとしてどうよ?って事でマイナス1としました。
でもデザインを気に入ったので使い続けてます。
|