今作品はやや短め
水着も結構見れます
結構ナイスショットも見れます
今では「あの優香がこんなショットを?」というような感じの画もありました。
DVDなので一時停止して鑑賞してます
安いのでやや値段相応なところがありますが優香ファンなら持っていて損はない。
あと優香のインタビュー場面も入ってます。
後は音楽とかで構成されてます。
僕は優香の大ファンなのでちょっとおまけで☆5つにしました。
イスラムといえばテロ、戦争を想起し勝ちな私たちだが、あとがきにもあるようにこの絵本は、砂漠の羊飼いの少女ハナンの暮らしを通して、貧しくても穏やかなイスラム教徒の日常生活を紹介している。 また言葉の解説やあとがきで、異文化であるイスラームの年間行事や暦、ラマダーンをわかりやすく説明しており、雄大な絵も砂漠のべドウィンの暮らしを良くあらわしている。 絵本だが、大人にも楽しめるし勉強になる。
荒涼とした砂礫砂漠で、闇夜に突然、ヘッドライトに照らされたラクダがぎゃおぎゃおと車に向かってほえ猛る様子は、実際に経験した著者でないと書けない迫真にせまっている。西洋と東洋の接点である中東は、キリスト教、ユダヤ教、イスラム教の歴史上の遺跡が多く、中でもペトラ遺跡に対する、生の旅情報はここを訪れようとしている旅行者にとって、とても貴重なものとなるに違いない。死海の湖岸に生育する草木や魚、ハエにまつわるエピソードやアラブ女性の地位と多重婚に関する密着調査報告は、読者の認識を新たなものにしてくれる。
前作も最高でしたし今回も 最高のものにしあがってるみたい★☆★ よりと郁は、これからどうなる!! これは聞いてみるかちアリ2だよ♪
著者はアメリカに駐在中に獣医になりたくてカレッジから大学、そして獣医大学へと進学した日本人女性。
アメリカで獣医者になるのがこんなに大変なのは本書を読んで初めて分かりました。それでも著者は動物が大好きで言葉の壁にも立ち向かって一生懸命に勉強に励みます。お金も大変掛るのですが家族が娘の夢のためと一生懸命に支えます(後日、奨学金が貰えることになるのですが)。
好きなことのために家族で頑張る姿は50を超えるこの年になって読んでも良いものです。
中学生になる私の娘も動物が大好きで獣医になるのが夢で、その娘のために買ったのですが、本書はもう少し小さな小学生くらいの御子さんに良いのではないかと思いました。
|