【からくり卍固め(3)】 ・RPG風にアクションがついたもの ・マップを行き来する事が多く、アクションステージはそれほど多くない ・ストーリー重視のため、長い ・微妙な収集イベント等がある ・「うぉーかー」という乗り物を使わなければ進めないところが多く、うぉーかーを持ち運ぶのが大変だったりする 【きらきら道中(4)】 ・アクションにストーリーがついたもの ・アクションステージは【奇天烈将軍マッギネス(2)】には劣るものの、3に比べれば格段に増えたと思われる ・1ステージ式のアクションなので、気軽に遊べる ・ミニゲームでも気軽に遊べる ・グラフィックなどは変えなくて正解 1~4は基本的にどれも面白いと思います。ただ、シリーズのゲームとしてはそれぞれ、方向性が違うので合う合わないがあると思いますが…
数あるゲームサウンドトラックの中の最高峰! 和風テイスト溢れるのサウンドはきっと心に響くはず! 価格は高いがそれそれ相応の価値あり!お勧め!
小学生の頃、兄弟や親戚達とSFC版ゴエモン1と2に悪戦苦闘してた頃を思い出しながらプレイしました。 いや~懐かしいですね~。 最初、タイトル画面を見ただけであまりの懐かしさに涙が出そうになりましたよ(^^; あの味のあるグラフィックも当時のままで本当に嬉しかったです。 所々に散りばめられている笑える部分は、今でも大好きです♪ ただ、2人でプレイできないのが本当に残念ですね~。 おんぶした時も可愛くて好きなのですが・・・。 あと、ゆき姫~の方でなかなかセーブ出来ないのがつらいかなぁと思ったりもしました。 慣れなのでしょうが、ある意味SFC版のパスワードの方がわかりやすかったかもです。 でもそれが気にならないくらい面白いゲームなので、興味を持たれた方は是非プレイを!
|