|   
 私は、3年前に大人からバレエを始めた者です。
自分がバレエを始めようと思ったとき、『バレエをやりたい!』という本がとても役に立ちました。実際に大人からバレエを習い始めた人たちの体験談がたくさん出ていたので、それがすごく励みになり、「私もぜひやってみよう!」と迷いがふっきれたのです。
 今回、本屋でこの本を見つけたとき、あのころの気持ちを思い出しました。
 実を言うと、最近、仕事が忙しかったりして、レッスンに行けなくなり、バレエに対する気持ちが前ほどではなくなっていたのです。
 もちろん、バレエは大好きなのですが、あの「ワクワクする気持ち」が少し薄れかけていました。
 この本には、大人からバレエを始めるための情報もたくさん載っていますが、バレエの先輩方の言葉や先生の言葉、ひとつひとつが身にしみますよ!
 私もまた、初心に返ってがんばろうと思いました!
 それにしても、バレエを習っている人って、何でこんなに熱くなるんでしょうね〜。
 これからバレエを始めようと思っている人だけじゃなく、すでに習っている人にも、ぜひおすすめしたい本です。
 
 
   
こういう応援ソング的な歌が明菜さんの歌声で歌われると本当に力強くて心強い感じです。一方で、「GAME」みたいなひたすら軽快な曲もいけるんですね。
 暗黒歌唱とかも上手いんだけど、ラテン系みたいな陽性の曲を歌っても、それはそれでしっかりサウンドと声がフィットしていて違和感なく聴けるから、
 いろんなジャンルを歌いこなせて凄いです。
 
 
   
TVドラマ「プリマダム」など、昨今、バレエブームのようです。
ここで、未経験者の大人(おばさん?)が、バレエという敷居高〜〜いものに挑戦したい方、是非、ご一読を。
 バレエの敷居が低くなりますよ。
 
 
   
単純に明菜さんの大ファンで放送を楽しみにしていましたが・・・特典映像はBOXならではの楽しみですね。
 生放送という時間の関係上テレビでは放送仕切れなかった場面まで収録されていたので感動しました。最終回・・・観覧応募したのですが・・・残念ながら外れてしまいテレビでも途中で終わってしまったので余計に買ってよかったです。
 
 プリマダムに影響されて・・・バレエ習うまでは行きませんでしたが姿勢を気をつけるようになり、ストレッチとかも始めました。自己流だけど・・・ワンポイントアドバイスみながら体動かしています。
 
 蘭子の病気や、ハルオ君の留学、佳奈の引越し、店長のプロポーズ・・・と気になることが沢山あります。ハルオ君と・・・佳奈と踊る蘭子の姿を見たいですね。
 Vol.2を期待します。
 
 
 
 
 |