「ヒート」や近作の「パブリック・エネミーズ」など、今や映画監督として名実ともに巨匠の域に達した感のあるマイケル・マン。彼が80年代当時、劇場映画「ザ・クラッカー」と「ザ・キープ」の2本の作品を監督したのち、TVの世界に戻って放った一大ヒット・シリーズが、この「マイアミ・バイス」だ。
「マイアミ・バイス」のベースは、マンが脚本家として参加した70年代の人気刑事ドラマ「刑事スタスキー&ハッチ」だ。赤いフォード・グラン・トリノを駆り、革ジャンとジーンズ(古着マニア垂涎モノだとか)を着こなす刑事スタスキー&ハッチ。これが、黒いフェラーリ・デイトナ・スパイダーを駆り、アルマーニを着こなす刑事ソニー&タブスへと受け継がれる。いわば「マイアミ・バイス」は「スタハチ」の80年代アップデート版なのだ。実際、スタスキーを演じたP・M・グレイザーと、ハッチを演じたD・ソウルが監督するエピソードがあることからも、「スタハチ」と本シリーズの繋がりがうかがえる。
この「マイアミ・バイス」で、マンは映画作品で築き上げた自身のスタイルを導入する。すなわち、洗練された映像と音楽の融合だ。MTVが引き合いに出されるが、このシリーズが単なるMTVもどきの刑事ドラマにならなかったのは、音楽パートだけが浮くことなく、洗練された映像とともに場面のテーマを見事に語っているからだ。パイロット版の「血闘サブマシンガン!」で、タブスとともに死地に赴くソニーが、直前に、別れた妻に電話をかける場面で流れるフィル・コリンズの「夜の囁き」の情感の素晴らしさや、「宿敵カルデロンPART2」で、カルデロンを追ってバハマへと向かう2人のバックに流れるラス・バラードの「ヴォイセズ」のカッコよさなど、凡百の映画が束になっても敵わない出来ばえだ。また、マンならではの拳銃への拘りも健在で、主人公ソニーの使う、今や伝説ともいえる10ミリオートのブレンテン。そのブレンテン起用をマンに勧めたテクニカル・コーディネーターのジム・ズビアナが、ヒットマン役に扮して「宿敵カルデロンPART1」で見せる驚天動地のファスト・ドロウなど、ディテール面での見所もきわめて多い。
映像面以外にも、キャステロ主任と麻薬王ラオ・リーとの、敵対する者同士に尊敬にも似た感情が生まれる「宿命の闘い!」(共同脚本でマンが参加している)は、後の「メイド・イン・L.A.」そして「ヒート」に繋がる雛形的な作品だ。マンならではのスタイル、ディテール、ストーリーへの拘りがあったからこそ、このシリーズは、数ある刑事ドラマの中でも傑出した存在になりえたのであり、その意味で「マイアミ・バイス」のTVシリーズは、マイケル・マン自身の監督作がなくとも、彼のフィルモグラフィーにおいて、きわめて重要な位置を占める“作品”なのである。
いわゆるストーリー性は殆どなく、シンプルなガンアクションになっています。 難易度もノーマルなら簡単にクリアしていけますし、携帯ゲーム向きと言えるでしょう。PSPでは現実を舞台にしたシューティングの数は少ないので、ある意味貴重です。 とりあえず興味があれば買ってみても良い品です。
以前、一回みたのですが、なんとなく 頭に浮かび、もう一度見たいと思って購入しました。 すぐ届き見ることができました
MIAMI VICE II Various Artists (1986) New Music From The Television Series, “ MIAMI VICE ”
1.MERCY Steve Jones 4:27 2.SEND IT TO ME Gladys Knight and The Pips 4:12 3.TAKE ME HOME Phil Collins 5:51 4.THE LAST UNBROKEN HEART Patti Labelle and Bill Champlin 3:53 5.CROKETT' S THEME ( Instrumental ) Jan Hammer 3:25 6.WHEN THE RAIN COMES DOWN Andy Taylor 3:52 7.LOVER Roxy Music 3:52 8.LIVES IN THE BALANCE Jackson Browne 4:13 9.IN DULCE DECORUM The Damned 4:34 10.MIAMI VICE:NEW YORK THEME ( Instrumental ) Jan Hammer 3:53 11.THE ORIGINAL MIAMI VICE THEME ( Instrumental ) Jan Hammer 0:59
海外ドラマ 「 マイアミ・バイス 」 の サントラ 第2弾。 1. セックス・ピストルズのギタリスト、 スティーヴが (当時) このアルバムの為に書き下ろした新曲。 渋めの楽曲ですね。 ストーンズの キースが歌いそうな雰囲気を持ってます。 派手さはないが クールな ” 大人 ” の ロックです。
2. ソウルのベテラン・グループが披露する この曲も当時は 新曲。 さすがの貫禄で歌い上げるグラディス姉御。 サウンドは 80年代らしい センス良い仕上がり。 洒落たソウル・ミュージック。 リズム・ギターのカッティングがカッコいい。
3. 85年に大ヒットを記録した フィルのサード・アルバムから 最後に シングル・カットされた曲。 ピーター・ガブリエル、 スティングが コーラスで参加して 話題になりましたね。 前作に 続いての楽曲提供です。
4. この曲も サントラの為に書き下ろされた曲。 ソウルの女王 パティが Chicago の ビルとデュエットを聴かせる スイートなバラード。 ソウルフルなビルの声と パティの艶やかな声の共演を シットリと楽しんでもらいたい。
5. 前作同様 テーマ・ミュージックや スコアを任されたヤン・ハマーのインスト・ナンバー。 主人公の 1人である ドン・ジョンソン演じる クロケットのテーマ曲。 流れるようなサウンドが心地良い。 シリアスでいて 優しい楽曲。
6. 当時 このサントラの目玉だったであろう アンディーのロック・ナンバー。 ご存知 Duran × 2 の ギタリストであるアンディーのソロ・ワーク。 彼はダンス・ミュージックより こういうロックをやりたかったんでしょうね。 サントラからのシングル曲です。
7. ブライアン・フェリー率いる Roxy Music の 82年の楽曲。 彼ららしい 洗練されたサウンドと ブライアンの しなやかヴォーカルがマッチした 魅惑の 1曲です。 浮遊感のある音作りに 酔いしれて下さい。
8. ジャクソン・ブラウンが 86年に発表したアルバムの アルバム・タイトル曲。 ここでは 中南米の政策を批判しています。 哀愁を漂わせるメロディーが印象的です。 様々な楽器が絡まり合うサウンドがインパクトありますね。
9. イギリスのパンク・バンド。 サントラの為に書き下ろした楽曲だが 全くパンクのイメージではない曲ですね。 もっと騒々しいパンク・ロックを披露するのかと思ってましたが 良い意味で 裏切られました。 カッコいいです。
10. ニューヨークのテーマ。 華やかで 危険な雰囲気を演出しています。 ギターがワイルドさを強調して ロックなイメージを残す。
11. 全米 No.1 を 記録した お馴染みのオープニング・チューン。 シングル・ヴァージョンではなく 短いオリジナル・ヴァージョンです。
シーズン4に入るとサイコ劇が増えて、展開が単調なストーリーも目立ちました。
が、それでもナッシュのお父さん役を始め、脇役の演技が渋い、渋すぎる。
ドン・ジョンソンは主役だからもう、改めて褒めることもないんですが、
ずっとシリーズを追って家族ドラマや職場での人間ドラマを見ていると、
ああ、いい俳優が、いいチームを作って撮影してたんだなあ・・・と
見終わったあとしみじみ満足感に浸れました。
わたしはテレビ放映は見ていないので、家族、人間物語がいよいよ佳境に
入ってくるシーズン5、シーズン6が届くのが今からものすごく楽しみです。
|