子供が大好きで、ドライブが手に持てたらもっと楽しめるかと購入しました。子供たちには、ドライブをふれ印がきれ式神が戦うのが楽しいようです。ただ、印のきれ方が上手く行かないと負けてしまうので小さい子には向かないようです。 大人にしてみれば、今ひとつ楽しみが足りないかとは思います。
この漫画はアニメ化もされているのですが、漫画のほうもアニメに劣らずとても面白かったです。 物語も絵もとても綺麗で、一度買ったらハマります! しかもこの「陰陽大戦記 2巻」にはカバー下におまけg…(コラ 本当に、買って損はない一冊だと思います!
新たな敵「神流」の登場に戸惑うリク。「地流」とは又違う彼等の目的は一体何なのか?そして彼等と「ウツホ」の関係は?! 25話の主人公はヤクモと言って過言ではないのでヤクモファンは必見です。 26話の天地白虎組対決も見ごたえ有り。必見はついに本性を露にしたマサオミでしょう!
EyeToyカメラを使い 敵に触れると攻撃、自分に触れると防御というバトルができるRPG。 必殺技も使うことでき、ヒーローになった気分を味わえる。 悪い点は敵の種類が少ないこと。難印度はやや高め。
正直彼等はメジャーに出てくるのが早すぎた、もう2〜3年インディーズで腕を磨いてから出てきたら
実力的にももっと評価されていたと思います。後ファン層がね…いやどのバンドも若い時は顔ファン
ってのは付くもんですよ、それは十分わかります。
でもそしれにしてもこのバンドはそれが極端すぎたなぁ…
ルックスの良さは必ずしもバンドにとって+じゃないなというのを肌で感じたバンドです。
それにしてもメジャー3年程度で解散してしまうとは思わなかった、阿部氏の作曲センスは本物だと
当時思ってただけに活動休止を知った時は残念に思いました。
さてこのSCREEN、デビューシングルの『Silent movie』初期のミスチルを彷彿とさせる『Dream of reunion』
ノリの良いナンバー『GATE』(つーかこういう曲もっとガンガンやってほしかったよ)
その他『スカイ線の向こう』『MONSTER』となかなか将来性を感じるような曲が多いです。
初期のミスチルが好きならまず気にいるんじゃないかと思います、というかフレッシュで曲のバラエティもあるので
普通にお勧めのアルバムですね。それだけに"もったいないバンドだったなぁ…"その一言に尽きますね。
|