イラストレーターの方だというだけあって、絵がとても巧いです。
ストーリーやキャラクターも自分としてはとても好きですね。
内容的には、第二次世界大戦の中国大陸を背景に、人外・妖術の類・レトロフューチャーのごった煮を見ているような感じでしょうか。思惑の異なる互いに合間見えることのないキャラクター達が、どのような展開を繰り広げるのか楽しみです。
ただ、単行本の見開き1ページ目に、主人公格の少年と少女の成長後らしき姿絵が描かれていて、全体として大きな構想のストーリーだと思われます。出典を見る限り、2ヶ月に1話のペースで連載しているようなので、今後、過去のストーリーも含めていくとなると作品完結まで何年くらいかかるのか、それだけが心配ですね。
11月6日で没後20年の歳月が過ぎながらも現在もなお人々の心を惹きつけてやまない永遠の俳優〈スター〉・松田優作!
生誕60周年、没後20年のメモリアルに合わせて映画雑誌の老舗『キネマ旬報』が本誌のデータベースを駆使して過去の松田優作関連の全記事や出演作品紹介、さらには逝去当時の追悼や7回忌の特集記事まで掲載し、そのうえ特別付録として松田優作の貴重なインタビュー付のCDまでもが収録されており、まさに90年もの歴史に及ぶ『キネマ旬報』ならではの豊富な資料を生かしたボリュームある内容となっている。
当時大ブームとなった角川映画の超大作に主演として大抜擢された『人間の証明』、アクションスターとしての地位を確立した『遊戯』シリーズ、巨匠・鈴木清順との出会いで自身の役者人生に影響を与えた『陽炎座』、同世代の天才・森田芳光との出会いにより新境地を開いた『家族ゲーム』、当時としては珍しい主役兼初監督作品として挑んだ『ア・ホーマンス』、念願のハリウッドデビューを果たしながらも遺作となった『ブラック・レイン』などなど…。
その時代々々のインタビューを読むたびに映画に対する熱い思いやまたひとつに留まらず、常に上へ進み続けようとする気持ちが表れる反面、現時点での評価や周囲とのギャップにやるせない気持ちを抑え切れない様子がよく窺える。特に付録のインタビューでもニューヨークで賞賛を受けた『家族ゲーム』での凱旋インタビューで海外メディアと比較して日本のメディアや批評家の反応に憤慨したり、『ア・ホーマンス』のインタビューでも当時公開され、話題となったマイケル・チミノ監督の映画『イヤー・オブ・ザ・ドラゴン』での東洋人の配役にジョン・ローンが抜擢された事に何故自分じゃないのかと悔しがっている様子など後の『ブラックレイン』への布石となる優作の胸の内がふつふつと窺える貴重な内容となっている。
最後に没後20年を過ぎた現在も多くの著名人たちに影響を与え、伝説として輝き続ける松田優作であるが、以前、爆笑問題の太田光氏が優作について語られたコメントが私自身も同じ気持ちであったので印象的でした。
「夭折するのは仕方がないにしてもできればあと数年生きて、数本のハリウッド作品に出てくれれば、(ハリウッドにおける)松田優作伝説としては完璧だった。」
まず減点理由として巨乳化した事と嵐たんの全裸描写が無かった事加点理由としてネタとして面白かった事キャラクターが可愛かった事焔たんの全裸描写があった事書店にて見かけ「ロリ可愛いは俺たちのジャスティス」という帯に釣られ2ページ程見て発売中止になる前に買っておこうと思ったのが始まりでした最初数ページはハァハァしながら読んでた訳ですが、半分も読まない内に巨乳化してしまい早くも減点そして半分程読んだ所で百合展開ここで加点点数が上がったり下がったり激しい物でしたが笑いのネタとしては中々楽しめたのでよしとします続刊が出ない事が残念ではありますが…幼女が関わっていればまた何れ会えるかも知れませんね期待しています←最後にレビューが下手で申し訳有りません
反戦映画としても、恋愛映画としても、一級品であると言い切れる。 アダルト作品みたいに取り扱われるのは残念。 18禁とか、必要ですか?
ダークボカードと、シャーロット・ランプリングの組み合わせといいえば、地獄に落ちた勇者どもも必見。 どちらもナチスものとして、深い味わいだ。 どちらも直接的に戦争を扱ってないわけだが、その狂気の後遺症がもたらす悲劇を取り扱いながら、人間の深淵を描いてみせる点で優れている。
どちらもエロスとグロテスクで満ながらも、映像は類い稀な美しさだ。 それは監督が備えた哲学と品性に由来するのかもしれない。
ナチスや戦争問題を越えて、人間というものを考えるにも、良い作品です。
このゲームに決して望んではいけないことが一つあります。
それは「コーエーのような重厚なシミュレーション性」。
私はそれを期待して購入してしまったクチです^^;
「国と国の隣接部が非常にわかりにくい=お隣が敵城なのか確認するのが異常に面倒」とか、「一度武将に兵を与えると、もう他の武将には編成できない」とかちょっと最近の戦略SLGにはない拙さがありますのでご注意。
とは言え、そうそうたる武将が女性であると言うのはなかなか魅力的なお話。
伊達政宗配下の猛将・成実(しげざね)を「なるみ」と呼ばせたりと遊び心満載のキャラも◎。
彼女達のエピソードは面白く、ともすれば作業化してしまうSLGパートもそれ目当てでズンズン進められてしまう。
シリーズにはもはや当たり前に存在するバグもこのソフトにはないようだし(私は未だ一度もない)、上記の期待さえ抱かなければ長く遊べるゲームだと思います。
|